fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
コンテントヘッダー

第12話「サマータイムレコード」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

こんにちは 此花(このはな)です

メカクシティアクターズ(カゲロウプロジェクト)を知らない方はこちら
目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

クールビュティーだけど、怖がりなキドさん! キャラ紹介 メカクシ団No.1

今回はメカクシティアクターズの第12話「サマータイムレコード」を予想してみたいと思います。

まず次回予告から行きましょうか
シンタロー「あんたを迎えに来た」
ケンジロウ「わざわざご苦労なこったねぇ」

目が冴える蛇「さぁ、もう一度楽しい日々に戻ろうじゃないか!」
マリー「やめて!!」


今回の4つのセリフは、原作にないセリフの上、前回で原作の展開が終わったので、ここからは予想になります。
最初にシンタローとケンジロウのセリフから行きましょう。シンタローのセリフは、アヤノへのセリフなのか?それともケンジロウへのセリフなのか?ちょっと微妙なところですが。

「あんたを迎えに来た」と言うセリフが、アヤノへのセリフなら前回のアヤノとの会話で先に言っていそうなものなのになぁとそう思っています。あそこのシーンがアニメのシンタローくんの時系列なのかどうかも分からないので何とも言えないんですがね。普通に次回予告を聞くと、シンタローとケンジロウの会話が繋がっているものにしか聞こえない。

前回の話で、シンタローがアヤノを迎えに行って、それからケンジロウさんの所へ行くという予想できない展開になるのでしょうか。「わざわざご苦労なこったねぇ」というセリフも、シンタローのセリフに応えているセリフにも聞こえます。ただ、このセリフ、メカクシ団の前に現れて、結局皆殺されるのに関わらず、ご苦労なこったという意味にも聞こえるので、難しい所ですが。

さて次、目が冴える蛇とマリーのセリフ。

目が冴える蛇「さぁ、もう一度楽しい日々に戻ろうじゃないか!」
マリー「やめて!!」

この2つの会話を見ると、もろにアウターサイエンスの曲にしか見えないんですが!

アウターサイエンスというのはこの曲です。
いわゆるメカクシ団皆殺しのルートの話で、黒コノハ(クロハ)の曲でもあります。
マリーがやめて!って言っている以上、おそらくバットエンドルート確実なんですが…。

クロハが目が冴える蛇なのかどうかは、アニメでやっていない以上確実ではないんですが、CDについていた時系列表ではっきり分かりました。
クロハは目が冴える蛇が宿ったコノハです。

時系列表には、共通ルート、音楽版ルート、漫画版、小説版の4つの表みたいなものがあり、横にはアザミと目が冴える蛇、シンタロー、マリー、メカクシ団、そしてアナザーがあります。
表を見ると、目が冴える蛇はケンジロウの身体から抜けた後、コノハの身体に宿るとそうはっきり書いてあります。


その為、はっきり断言できるようになりました。クロハは目が冴える蛇です。
注目するのは、クロハが出るということはケンジロウが死ぬことを意味するからです。
クロハが出たら、ケンジロウは出てこないんです。蛇を失ったら死にますからね。

この次回予告のセリフがバッドエンドっぽいので、題名の「サマータイムレコード」のイメージと全然違うなとそう思います。
「サマータイムレコード」は、ハッピーエンドのイメージが強いので、そういう展開にするのかな?と思ってしまう部分があります。

一応この曲は、EDと題されていますし、なんというかこの曲を聞くと、何回も繰り返したこの悲劇やお話を決して忘れないんだという気持ちも含まれている気がします。
このアニメルートは、バットエンドだけども真実を知るルートなのではないでしょうか?

アニメ版は、小説のルートに近い展開の仕方をしていましたから、小説の展開を前回で終らせてしまいましたしね。
一番の問題なのは、シンタローとアヤノですよ!
前回の話で、シンタローくんがアヤノを迎えに行ったシーンがありました。

みんなが待ってる、とシンタローくんが言ってましたが、ということは現実世界に戻ってくるということでしょうか?
そうすると、このメカクシ団皆殺しルートがどうなるのか予想がつきません。
アヤノが急に現れたら、カノとセトと貴音以外全員びっくりしません?


どうしてアヤノが自殺しなくてはいけなかったのか?という理由を知らない人はびっくりすると思います。
2年間「カゲロウデイズ」の中にいたんですから、説明せずにアニメが終わりそうですね。
メカクシ団のみんなに対してですが。

全12話で「メカクティアクターズ」が終わるわけですが、まだ小説と漫画が終わっていないので、まだまだ「カゲロウプロジェクト」は続くでしょう。まだまだ謎がありますが、楽しんでいきたいと思います。
放送日が楽しみです


ここまで読んでくれてありがとうごさいました。
このブログの情報をツイートしています


RSSフィードを配信しています
クリックすれば飛びます

ランキングを見る方はこちらにどうぞ

にほんブログ村 アニメブログへ

第12話の記事はこちら
目を眩むような夏の日を私はきっと明日も忘れない。第12話「サマータイムレコード」 感想 メカクシティアクターズ

「蛇」が語るこの世界の仕組みとは!? あらすじ&場面カット公開!第12話「サマータイムレコード」 メカクシティアクターズ

第11話の記事はこちら
シンタローの能力「目に焼き付ける蛇」について 考察 メカクシティアクターズ

「俺たち兄弟なんだから」第11話「オツキミリサイタル」 感想 メカクシティアクターズ

第11話「オツキミリサイタル」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

アニメから入った方はこちら メカクシ団員の能力紹介をしている記事でもあります
キャラ紹介ようなものです。能力を紹介している所はネタバレ注意と書いてあります
見たい方はどうぞ
クールビュティーだけど、怖がりなキドさん! キャラ紹介 メカクシ団No.1

爽やか青少年、でも、昔は臆病で泣き虫 セト メカクシ団NO.2

いつも笑顔を絶やさないが、ここぞ時に頼られるカノ メカクシ団NO.3

常識を知らない天然さん マリー メカクシ団NO.4

今や人気アイドル! しかし、服や食べ物のセンスはいまいち? メカクシ団 №5 モモ

謎の電子ソフトエネちゃん! その正体は? メカクシ団No.6 エネ

引きこもりなのにIQ168!? へタレなシンタローくん メカクシ団No.7 シンタロー

モモに対して生意気な小学生、でも、ヒヨリに一途な思いを抱くヒビヤ メカクシ団NO.8

驚異的な身体能力をもつコノハ その正体は? メカクシ団NO.9

天真爛漫な女の子 メカクシ団創設者 アヤノ メカクシ団NO.0

学校のマドンナ、だが、その性格はわがままで!? ヒヨリ

一番重要な人物!? モモの担任のケンジロウ キャラ紹介

目の能力の元の持ち主 アザミ(薊) 能力移譲の秘密

すべての元凶!? 目的が分からないクロハ(黒コノハ)

こちらは、能力がついた原因や過去編を中心に書いている記事です。
ここから消えたいと思っていた幼少期 木戸つぼみ キド編

アニメの記事はこちら
目が冴える蛇の目的について 分かったこと メカクシティアクターズ

アザミの物語 幻想曲「Medousa」の書きおこしをしてみた 考察も入るよ! メカクシティアクターズ

「ずっと愛してる。ずっと祈ってる。お前達が幸せになれることを」第10話「空想フォレスト」 感想 メカクシティアクターズ

第10話「空想フォレスト」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

カノはなぜエネに身体の場所へと案内したのか? 考察 メカクシティアクターズ

蛇を召喚するための生贄とは何か? 第9話「アヤノの幸福理論」 考察 メカクシティアクターズ

せめてあの子達の前では笑顔でいよう。第9話「アヤノの幸福理論」 感想 メカクシティアクターズ

第9話「アヤノの幸福理論」を予想しよう! メカクシティアクターズ

あれはアニメの続きなのか? 第8話「ロスタイムメモリー」特別ED 考察 メカクシティアクターズ

「なんでここにいるんだよ…アヤノ」 第8話「ロスタイムメモリー」 感想 メカクシティアクターズ

第8話「ロスタイムメモリー」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

第11話が「オツキミリサイタル」!第12話が「チルドレンレコード&サマータイムレコード」! DVD&ブルーレイ発売決定! メカクティアクターズ

コノハ(遙)が記憶喪失だった理由 第7話を見て分かったこと メカクシティアクターズ

カノがエネを責めた理由 第7話「コノハの世界事情」 考察 メカクシティアクターズ

「会いたいよ……たかね」第7話「コノハの世界事情」 感想 メカクシティアクターズ

第7話「コノハの世界事情」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

ようやくエネになった秘密が明かされる! 場面カット&あらすじ公開! 第7話「コノハの世界事情」 メカクシティアクターズ 

やはりアヤノが自殺した日は遙(はるか)が発作を起こした日 アニメ6話を見て分かったこと メカクシティアクターズ

え?カノがつぼみって呼んだ! 第6話「ヘッドフォンアクター」感想 メカクシティアクターズ

文化祭の話が来た!? 場面カット公開! 第6話「ヘッドフォンアクター」 メカクシティアクターズ

第6話「ヘッドフォンアクター」の内容を予想しよう! メカクシティアクターズ

もしかしてシンタローの能力って? アニメ5話冒頭シーン 書きおこし 考察 メカクシティアクターズ

まさかの第8話が「ロスタイムメモリー」!? DVD&ブルーレイ情報公開! メカクシティアクターズ

「気づけるのは、君だけだ」第5話「カイエンパンザマスト」感想 メカクシティアクターズ

赤い目の猫はカノなのか? 検証してみた 第4話「カゲロウデイズ」 考察 メカクシティアクターズ

「もう一度 思い出してみようか?」ループの始まり? 第1話 人造エネミー 感想&考察含む

「私はもう普通の人になりたい」第2話「如月アテンション」 感想 メカクシティアクターズ

ようこそ、メカクシ団へ 第3話「メカクシコード」 画像付き感想 (ネタバレ注意) メカクシティアクターズ

セトはなぜ テレビのロックを外すことができたのか? 第3話「メカクシコード」 考察

まさにカゲロウデイズの曲通り! 第4話「カゲロウデイズ」 感想

第5話「カイエンパンザマスト」の予想をしてみよう! 先行場面カットとあらすじ公開 メカクシティアクターズ

小説&漫画の関連記事
セトの過去編が始まった! 漫画カゲロウデイズ5巻 感想

遥は貴音のことが好きなのか? アニメ放送前に検証してみた 考察 カゲロウデイズ小説5巻まで 

新しいキャラクターが主人公!? カゲロウデイズ小説6巻 主人公を予想してみよう! (ネタバレ注意)

  夜咄ディセイブが来た! 人をあざむくカノが主人公! カゲロウデイズ5巻! 挿絵付き感想

カノが話していた少女は誰? カゲロウデイズ 小説 第5巻の考察 気づいたこと

アヤノが自殺した理由 第5巻

カノがアヤノに化けた理由と目を冴える蛇がカノに死体のフリをさせた理由  第5巻 考察(ネタバレ注意)

こちらでCMのまとめの記事はこちら
第10弾まで(第11弾の予測記事あり) CMまとめ 放送局もあるよ! メカクシティアクターズ 

第11弾 アニメの主題歌「daze」とアニメPV!動画 メカクシシティアクターズ

関連記事
シンタローとアヤノの初めての勉強会 「daze/days」 初回限定版A ドラマCD(シンタロー視点) 感想 メカクシティアクターズ

どうしてアヤノはシンタローと仲良くなろうと思ったのか?daze/days CD 初回限定盤B 短編小説(アヤノ視点) 感想 メカクシティアクターズ

ツイッターキャンペーンがある!? クリエイター向けのPC発売!! 続報 カゲロウプロジェクトとマイクロソフトがコラボ!

カゲロウタブレット!? マイクロソフトとコラボが決定! カゲロウプロジェクト

「daze」&「days」の2曲が収録、発売決定!! シングルCD メカクシティアクターズ

メカくじ団、始動!? 一番くじ発売決定! メカクシティアクターズ

アニメ3話「メカクシコード」 先行カットが公開!? 挿入歌も公開! メカクシティアクターズ

メカクシグッズが先行発売!? ニコニコ超会議3 メカクシティアクターズ

べに鮭ストラップのQRコードが読み取れる!?  アニメ第2話 メカクシティアクターズ

アニメOP「daze」1話Ver 動画 考察 メカクシティアクターズ

じんfeatメイリア from GARNiDELiAの新曲! 「daze」(short ver)の配信開始!! 

メカクシグッズが手に入る!? メカクシ団購買部 4月16日から新宿にオープン!

じんさんによるアニメ初回のみどころもあるよ!メカクシティアクターズ特集 アニメージュ 感想

2回目はとれる! 合計で21になると壁紙をもらえる  メカクシティアクターズ公式サイト

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

メカクシ団が雑誌に載る!? アニメージュなど他4誌 メカクシティアクターズ

メカクシ団が都内街頭ビジョンに登場!? 4月7日~13日まで限定! メカクシティアクターズ

「目」の付く駅にメカクシ団が登場!! 4月7日(月)から一週間限定! メカクシ

公式サイトで、合計21なると、壁紙がもらえる!?  メカクシティアクターズ

第11弾 アニメの主題歌「daze」とアニメPV!動画 メカクシシティアクターズ

第11弾は、23時58分から!? いつもより長いCM時間! メカクシシティアクターズ

アニメイト池袋本店の階段をメカクシ団ジャック!? メカクシティアクターズ

アニメ主題歌決定!! じんさんの新曲 メカクシティアクターズ

新章突入! クロハ登場!?漫画 カゲロウデイズ4巻 画像付き感想  

ニコニコ生放送も放送時間正式決定!! その他もいろいろ配信決定!!動画配信サイト(放送局) メカクシティアクターズ  

「spoon.2Di」の雑誌にて メカクシティアクターズ特集!! 3月31日発売!

メカクシ団 創業者  NO.0アヤノ 第10弾 CM メカクシティアクターズ

まだある!? 第11弾 CM しかも映像が2種類!? メカクシティアクターズ 

テレビとシンクロ!? アニメ 全国同時放送‼︎ メカクシティアクターズ

赤シンタローの能力とは一体何だ? カゲロウプロジェクト 最大の謎! 考察してみた

やっぱり第10弾があった! メカクシティアクターズ CM カゲロウプロジェクト

そういえばヒヨリの可能性もあるよね? メカクシティアクターズ 第10弾 CM

メカクシ団が登場!? 秋葉原ラジオ会館ウォールアート メカクシティアクターズ

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 カゲロウプロジェクト アニメ  放送日時決定!

カゲロウデイズ シンタローがキーワード!? 小説の第4巻まで 考察

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ 第8弾 セト

メカクシティアクターズ 放送局更新! とちぎテレビ・群馬テレビ追加

あなたのイラストがアニメのエンドカードに!? メカクシティアクターズ 地上波エンドカードイラストコンテスト

メカクシティアクターズ 第9弾CM 先行公開! 東京ビックサイト 22日23日 「Anime Japan2014」アニプレックスブース

メカクシティアクターズ 第9弾 シンタロー 声優 動画

テーマ : メカクシティアクターズ
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

第11話「オツキミリサイタル」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

こんにちは 此花(このはな)です。

メカクシティアクターズ(カゲロウプロジェクト)を知らない方はこちら
目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

クールビュティーだけど、怖がりなキドさん! キャラ紹介 メカクシ団No.1

今回はメカクシティアクターズの第11話「オツキミリサイタル」の内容について予想してみたいと思います。

まず、次回予告から行きましょうか
メカクシ10話103
カノ/ヒビヤ「もう……もう嫌だ!! こんな世界!」
ケンジロウ「人の心も、命も、理想も、願いの前では、等しく無価値だ。分かるかい?」
??「狂ってる」


この3つのセリフで、キャラが分かっているのがケンジロウのセリフだけなんで、予想するのがすごく難しいです。最初のセリフは、カノなのか? ヒビヤなのか?判断するのが厳しいところです。原作に忠実なら、カノなんですが、題名からヒビヤの可能性も捨てきれません。ヒビヤも原作のセリフにはありませんが、今後の展開で言う可能性があるのです。

そして、最後のセリフですが、アヤノか、モモでしょうね。重要なのは、狂ってるという言葉はケンジロウに言ったであろうことです。そのため、状況が過去なのか?現代なのか?で、アヤノか、モモかが決まってくると思います。過去なら、アヤノのセリフ、現代ならモモのセリフでしょう。声の質的に、マリーとキド、そしてエネもなさそうですしね。

この3つのセリフが関連のあるセリフなら、個人的には過去にかかわるセリフだと思います。そうすると、最初のセリフがカノで、最後のセリフがアヤノになります。時系列に直すとこんな風に。

ケンジロウ「人の心も、命も、理想も、願いの前では、等しく無価値だ。分かるかい?」
??「狂ってる」
カノ/ヒビヤ「もう……もう嫌だ!! こんな世界!」


上の2つは原作にないセリフなので、推察になります。ご了承くださいね。
原作では、アヤノはケンジロウ、目が冴える蛇に話をしに行くとカノに言っていました。その時の目が冴える蛇のセリフではないでしょうか。説得すると言っていたアヤノのセリフで、それを聞いたアヤノが「狂ってる」と言った。

そして、最後のカノのセリフ。これは小説5巻で、エネに対して、昔話をした後に身体の場所を案内したカノの、その後のセリフです。カノは、昔話を話した影響か、もう自分が何をやってもダメだと、無常観に襲われていました。そんな時にセトが向かいに来たのです。

ここからは、小説になります。


「あ~! やっと見つけた!」
そう言うとセトは大きく手を振りながら、駆け足で近づいて来た。
「もう~バイト終わってからずっと探してたんすよ? どっか行くなら一声かけてくれればいいのに、酷いっス!」

「な、なんでそんなことしてんのさ。いいじゃん、ちょっと出かけるくらい」
僕がそう言うと、セトはムッとした。
「なっ! 昨日の夜だって皆心配してたんすよ!帰って来れないなら、連絡くらいするべきっす」

セトの、そのクドクドとした言い回しに僕は腹が立ち始めた。
何も知らないくせに、何だってそう偉そうなことが言えるのか。
「解ったよ。ぎゃあぎゃあ うるさいな」

僕が吐き捨てるようにそう言うと、
セトは「なんすかその言い方~!俺だって心配してたんすよ?」と能天気にぶっ垂れた。

……その言葉の意味くらい、僕にだって解っていた。
心配してくれてくるということにも、もちろん気づいている。
ただ、本当に不本意に、自分でも解らなくなってしまった『自分』の心が激しく痛みと共に破裂してしまった。
そこから溢れだすドス黒い感情を、もう僕にはどうすることもできなかった。

「うるっさいなあ!!黙ってろよ!お前!」
僕の叫び声が、夜の路上に響き渡った。
「何も解ってないくせに勝手なこと言うなよ!!能天気にヘラヘラしてさぁ! 僕のことだって上っ面だけ心配して…」

感情が、次から次に口から溢れ出る。もう僕自身も何を言ってるか解らなかった。
「ど、どうしたんですか、いきなり……」
「その……その喋り方やめろよ!なんだよ……なんで…」

僕は地面に膝をついた。両目からボロボロと涙が零れ落ちる。
「なんで変わっちゃったんだよ…。セトもキドも、なんで皆、僕のこと気づいてくれないんだよ!!姉ちゃんだって一人で死んじゃうし……あんまりだよ…」

自分の全てが、ぐしゃぐしゃに崩れていくようだった。
「もう嫌だ……こんな世界、もう……」
「カノ……」

しゃがみ込んだセトは、僕の肩を抱き寄せた。
「大丈夫…大丈夫だから…」
「何が……何が大丈夫なんだよ…。クソ……」

大丈夫なことなんて何もない。
いっそのこと、こんな酷い世界、終わってしまえばいい。そうすれば……

「気づいてあげられなくてごめん。こんなに近くに居たのに…」
セトの言葉に、僕はもう、頼ることしか出来なかった。
「……ダメなんだ。怖くて皆に話せなかったんだ…だから…」

崩れそうな僕の背を、セトがポンポンと叩いた。
「解ってる。一人で背負わせちゃってごめん。……ここからは一緒に背負おう」
「兄弟なんだから」

懐かしい感覚だった。
養護施設の頃の『107号室』で、二人で秘密の話をした夜のことを思い出す。

ずっと昔の小さな僕が「よかったじゃん」と言って笑っているような気がした。



このシーンが、アニメで一番やってほしいシーンでもあるんですけど、ようやくカノのあのセリフが聞けたので、やるのか楽しみにしてるんです。まだ、ヒビヤの可能性もあるんで、何とも言えないですけどね。

さて、原作の方の「オツキミリサイタル」の話をしましょう。

この曲が「オツキミリサイタル」です。
ヒビヤとモモのお話です。アニメだと、ヒビヤが夕方に出ていきましたが、原作だと、朝早くに出ていきます。

アニメの展開を考えると、モモとヒビヤが、途中でケンジロウで会うかどうかで、展開が変わってきそうですね。原作だと、ヒビヤの能力がなんだかわからなくて、とりあえず公園に行こうという話になり、偶然ケンジロウの車が通りかがります。
そこで、公園まで送ってもらいます。

公園で能力が発動できず、こんな能力なんて役に立たないと、一人でヒヨリを探しに行くと言って、ヒビヤは公園を出ていこうとします。ところが、その時、ヒヨリが持っていたお土産を発見します。それを見てヒビヤは「もう…ヒヨリが生きているのかすら…」と憔悴しきった顔で言う。

モモは「ダメだよ!!」
「そんな……そんなことを言っちゃダメだよ…諦めちゃダメだよ…!私……ヒビヤくんのこと信じるから……!」
「じゃ、じゃあ、どうしたらいいんだよ!ヒヨリはもうここにいないんだ……それじゃあ『視ること』だってできない」

そのヒビヤの一言に、モモはヒビヤの能力について、何か気づく。『人』を見た時は『場所』。『物』を見たときは、『人』が見えるのではないかと。
そこで、モモはヒビヤがヒヨリが持っていた『物』を使って、ヒヨリを見つけられるのではないか?というもの。


ヒビヤがやる気を出して、集中し始めた。
モモはあることに気付く。キドの能力なしで、自分が安全に歩けていることに!
思わず、叫ぶモモ。

そこでモモは、自分に出来る事をする。ヒヨリの物に「目を集める」をして、その物は光り輝き始める。
それを見て、ヒビヤは「なんかアイドルみたいだね」とそういう。
「そうでしょ。一曲歌ってあげてもいいよ。ちゃんと見つけられたらね」

ヒビヤはお月様に向かって「やってやるさ!」と大声で叫んだ。
おおまかなあらすじはこんな感じかな。

内容的は1話分の量がないので、カノの話が含まれてるのではないか?と個人的には思っています。
「狂ってる」という言葉がありますが、クロハが出るのなら、ケンジロウは出ないはずですし、今回はクロハでないと予想してます。ただ…ケンジロウのセリフが過去の描写のセリフなら、話は変わってきますがね。


挿入歌の「オツキミリサイタル」が出るかも注目ですね。
やるなら、OPか、挿入歌でやるかですよ。あの曲は、EDっぽくないんですよね。内容を考えると、「如月アテンション」みたいになるかもしれませんけど。今までの傾向から見ると、一番と最後のサビが歌われるんですかね?

そうなると、どうなるんだろう…。
まぁ、とりあえず、公式さんの場面カット&あらすじ公開を待ちましょうか。

ここまで読んでくれてありがとうごさいました。
このブログの情報をツイートしています


RSSフィードを配信しています
クリックすれば飛びます

ランキングを見る方はこちらにどうぞ

にほんブログ村 アニメブログへ


第11話の記事はこちら
シンタローの能力「目に焼き付ける蛇」について 考察 メカクシティアクターズ

「俺たち兄弟なんだから」第11話「オツキミリサイタル」 感想 メカクシティアクターズ

カノの本音が見れる!? モモとヒビヤの話もあるよ! あらすじ&場面カット公開! 第11話「オツキミリサイタル」 メカクシティアクターズ

アニメから入った方はこちら メカクシ団員の能力紹介をしている記事でもあります
キャラ紹介ようなものです。能力を紹介している所はネタバレ注意と書いてあります
見たい方はどうぞ
クールビュティーだけど、怖がりなキドさん! キャラ紹介 メカクシ団No.1

爽やか青少年、でも、昔は臆病で泣き虫 セト メカクシ団NO.2

いつも笑顔を絶やさないが、ここぞ時に頼られるカノ メカクシ団NO.3

常識を知らない天然さん マリー メカクシ団NO.4

今や人気アイドル! しかし、服や食べ物のセンスはいまいち? メカクシ団 №5 モモ

謎の電子ソフトエネちゃん! その正体は? メカクシ団No.6 エネ

引きこもりなのにIQ168!? へタレなシンタローくん メカクシ団No.7 シンタロー

モモに対して生意気な小学生、でも、ヒヨリに一途な思いを抱くヒビヤ メカクシ団NO.8

驚異的な身体能力をもつコノハ その正体は? メカクシ団NO.9

天真爛漫な女の子 メカクシ団創設者 アヤノ メカクシ団NO.0

学校のマドンナ、だが、その性格はわがままで!? ヒヨリ

一番重要な人物!? モモの担任のケンジロウ キャラ紹介

目の能力の元の持ち主 アザミ(薊) 能力移譲の秘密

すべての元凶!? 目的が分からないクロハ(黒コノハ)

こちらは、能力がついた原因や過去編を中心に書いている記事です。
ここから消えたいと思っていた幼少期 木戸つぼみ キド編

アニメの記事はこちら
目が冴える蛇の目的について 分かったこと メカクシティアクターズ

目を眩むような夏の日を私はきっと明日も忘れない。第12話「サマータイムレコード」 感想 メカクシティアクターズ

「蛇」が語るこの世界の仕組みとは!? あらすじ&場面カット公開!第12話「サマータイムレコード」 メカクシティアクターズ

第12話「サマータイムレコード」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

「ずっと愛してる。ずっと祈ってる。お前達が幸せになれることを」第10話「空想フォレスト」 感想 メカクシティアクターズ

第10話「空想フォレスト」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

カノはなぜエネに身体の場所へと案内したのか? 考察 メカクシティアクターズ

蛇を召喚するための生贄とは何か? 第9話「アヤノの幸福理論」 考察 メカクシティアクターズ

せめてあの子達の前では笑顔でいよう。第9話「アヤノの幸福理論」 感想 メカクシティアクターズ

第9話「アヤノの幸福理論」を予想しよう! メカクシティアクターズ

あれはアニメの続きなのか? 第8話「ロスタイムメモリー」特別ED 考察 メカクシティアクターズ

「なんでここにいるんだよ…アヤノ」 第8話「ロスタイムメモリー」 感想 メカクシティアクターズ

第8話「ロスタイムメモリー」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

第11話が「オツキミリサイタル」!第12話が「チルドレンレコード&サマータイムレコード」! DVD&ブルーレイ発売決定! メカクティアクターズ

コノハ(遙)が記憶喪失だった理由 第7話を見て分かったこと メカクシティアクターズ

カノがエネを責めた理由 第7話「コノハの世界事情」 考察 メカクシティアクターズ

「会いたいよ……たかね」第7話「コノハの世界事情」 感想 メカクシティアクターズ

第7話「コノハの世界事情」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

ようやくエネになった秘密が明かされる! 場面カット&あらすじ公開! 第7話「コノハの世界事情」 メカクシティアクターズ 

やはりアヤノが自殺した日は遙(はるか)が発作を起こした日 アニメ6話を見て分かったこと メカクシティアクターズ

え?カノがつぼみって呼んだ! 第6話「ヘッドフォンアクター」感想 メカクシティアクターズ

文化祭の話が来た!? 場面カット公開! 第6話「ヘッドフォンアクター」 メカクシティアクターズ

第6話「ヘッドフォンアクター」の内容を予想しよう! メカクシティアクターズ

もしかしてシンタローの能力って? アニメ5話冒頭シーン 書きおこし 考察 メカクシティアクターズ

まさかの第8話が「ロスタイムメモリー」!? DVD&ブルーレイ情報公開! メカクシティアクターズ

「気づけるのは、君だけだ」第5話「カイエンパンザマスト」感想 メカクシティアクターズ

赤い目の猫はカノなのか? 検証してみた 第4話「カゲロウデイズ」 考察 メカクシティアクターズ

「もう一度 思い出してみようか?」ループの始まり? 第1話 人造エネミー 感想&考察含む

「私はもう普通の人になりたい」第2話「如月アテンション」 感想 メカクシティアクターズ

ようこそ、メカクシ団へ 第3話「メカクシコード」 画像付き感想 (ネタバレ注意) メカクシティアクターズ

セトはなぜ テレビのロックを外すことができたのか? 第3話「メカクシコード」 考察

まさにカゲロウデイズの曲通り! 第4話「カゲロウデイズ」 感想

第5話「カイエンパンザマスト」の予想をしてみよう! 先行場面カットとあらすじ公開 メカクシティアクターズ

小説の関連記事
遥は貴音のことが好きなのか? アニメ放送前に検証してみた 考察 カゲロウデイズ小説5巻まで 

新しいキャラクターが主人公!? カゲロウデイズ小説6巻 主人公を予想してみよう! (ネタバレ注意)

  夜咄ディセイブが来た! 人をあざむくカノが主人公! カゲロウデイズ5巻! 挿絵付き感想

カノが話していた少女は誰? カゲロウデイズ 小説 第5巻の考察 気づいたこと

アヤノが自殺した理由 第5巻

カノがアヤノに化けた理由と目を冴える蛇がカノに死体のフリをさせた理由  第5巻 考察(ネタバレ注意)

こちらでCMのまとめの記事はこちら
第10弾まで(第11弾の予測記事あり) CMまとめ 放送局もあるよ! メカクシティアクターズ 

第11弾 アニメの主題歌「daze」とアニメPV!動画 メカクシシティアクターズ

関連記事
シンタローとアヤノの初めての勉強会 「daze/days」 初回限定版A ドラマCD(シンタロー視点) 感想 メカクシティアクターズ

どうしてアヤノはシンタローと仲良くなろうと思ったのか?daze/days CD 初回限定盤B 短編小説(アヤノ視点) 感想 メカクシティアクターズ

ツイッターキャンペーンがある!? クリエイター向けのPC発売!! 続報 カゲロウプロジェクトとマイクロソフトがコラボ!

カゲロウタブレット!? マイクロソフトとコラボが決定! カゲロウプロジェクト

「daze」&「days」の2曲が収録、発売決定!! シングルCD メカクシティアクターズ

メカくじ団、始動!? 一番くじ発売決定! メカクシティアクターズ

アニメ3話「メカクシコード」 先行カットが公開!? 挿入歌も公開! メカクシティアクターズ

メカクシグッズが先行発売!? ニコニコ超会議3 メカクシティアクターズ

べに鮭ストラップのQRコードが読み取れる!?  アニメ第2話 メカクシティアクターズ

アニメOP「daze」1話Ver 動画 考察 メカクシティアクターズ

じんfeatメイリア from GARNiDELiAの新曲! 「daze」(short ver)の配信開始!! 

メカクシグッズが手に入る!? メカクシ団購買部 4月16日から新宿にオープン!

じんさんによるアニメ初回のみどころもあるよ!メカクシティアクターズ特集 アニメージュ 感想

2回目はとれる! 合計で21になると壁紙をもらえる  メカクシティアクターズ公式サイト

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

メカクシ団が雑誌に載る!? アニメージュなど他4誌 メカクシティアクターズ

メカクシ団が都内街頭ビジョンに登場!? 4月7日~13日まで限定! メカクシティアクターズ

「目」の付く駅にメカクシ団が登場!! 4月7日(月)から一週間限定! メカクシ

公式サイトで、合計21なると、壁紙がもらえる!?  メカクシティアクターズ

第11弾 アニメの主題歌「daze」とアニメPV!動画 メカクシシティアクターズ

第11弾は、23時58分から!? いつもより長いCM時間! メカクシシティアクターズ

アニメイト池袋本店の階段をメカクシ団ジャック!? メカクシティアクターズ

アニメ主題歌決定!! じんさんの新曲 メカクシティアクターズ

新章突入! クロハ登場!?漫画 カゲロウデイズ4巻 画像付き感想  

ニコニコ生放送も放送時間正式決定!! その他もいろいろ配信決定!!動画配信サイト(放送局) メカクシティアクターズ  

「spoon.2Di」の雑誌にて メカクシティアクターズ特集!! 3月31日発売!

メカクシ団 創業者  NO.0アヤノ 第10弾 CM メカクシティアクターズ

まだある!? 第11弾 CM しかも映像が2種類!? メカクシティアクターズ 

テレビとシンクロ!? アニメ 全国同時放送‼︎ メカクシティアクターズ

赤シンタローの能力とは一体何だ? カゲロウプロジェクト 最大の謎! 考察してみた

やっぱり第10弾があった! メカクシティアクターズ CM カゲロウプロジェクト

そういえばヒヨリの可能性もあるよね? メカクシティアクターズ 第10弾 CM

メカクシ団が登場!? 秋葉原ラジオ会館ウォールアート メカクシティアクターズ

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 カゲロウプロジェクト アニメ  放送日時決定!

カゲロウデイズ シンタローがキーワード!? 小説の第4巻まで 考察

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ 第8弾 セト

メカクシティアクターズ 放送局更新! とちぎテレビ・群馬テレビ追加

あなたのイラストがアニメのエンドカードに!? メカクシティアクターズ 地上波エンドカードイラストコンテスト

メカクシティアクターズ 第9弾CM 先行公開! 東京ビックサイト 22日23日 「Anime Japan2014」アニプレックスブース

メカクシティアクターズ 第9弾 シンタロー 声優 動画

テーマ : ハイキュー
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

第10話「空想フォレスト」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

こんにちは 此花(このはな)です。

メカクシティアクターズ(カゲロウプロジェクト)を知らない方はこちら
目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

クールビュティーだけど、怖がりなキドさん! キャラ紹介 メカクシ団No.1

今回はメカクシティアクターズの第10話「空想フォレスト」の内容を予想してみたいと思います。

まず次回予告から見ていきましょうか。
fc2blog_201406090053255c4.jpg
マリー「あれ? あの子どこ行っちゃったんだろう」
コノハ「ぼく……友達がほしいんだ。友達と遊びたい」


シオン「きっと世界はあの子を向かい入れてくれる」
アザミ「シオン」


この4つの会話を見ると、原作にはないセリフだろうと考えられます。
マリーとコノハの会話は、後回しにして、先にシオンとアザミの会話を予想しましょうか。

シオン「きっと世界はあの子を向かい入れてくれる」
シオンのこのセリフは、おそらく原作に書かれてないお話だろうと思います。
マリーを現実世界へと送り出すときのセリフ。

シオンの曲は「群青レイン」があります。マリーに対しての母の想いの曲です。この曲では、シオンが死んだ時のことも書かれています。しかし、「マリーを現実世界へと送り出すときの想い」は書かれていません。

マリーとシオンの話を簡単に現わす話にぴったりなのは「空想フォレスト」の曲です。

この曲は、マリーがセトと出会った話が含まれています。そして、マリーの母・シオンが亡くなった時の話も入っています。
ここのシオンが死ぬシーンが特に重要なシーンで、小説だとマリーは、いつの間にか、シオンが消えていて、シオンは誘拐されたんだと、マリーは思い込んでいます。

しかし、真実は違ってマリーを守ろうとしたシオンは、メデューサの能力「目を合わせる」を使い、その力を身体が耐えられず、死亡。マリーはシオンが守ろうしたものの、間に合わず殴られてしまい、死亡しているのです。

ここで「え!?」となった方、ご安心ください。それを見ていたシオンの母・アザミが自分がいる世界に引き込み、マリーに自分の蛇「目を合体させる蛇」を渡して、マリーは現実世界に戻ります。本当は、アザミは自分の娘であるシオンに渡そうとするのですが、シオンが断り、マリーに譲ります。

マリーは、その時の記憶を覚えていないらしく、「目を合体する蛇」を持っていることすら自覚がないのです。
シオンとアザミの会話は、このアザミがいる世界「カゲロウデイズ」から、現実世界にマリーを戻すときのセリフだと考えらます。

では後回しにしていたマリーとコノハの会話に入りましょう。
こっちの方が自信がないので、最後に持ってきました。

まず、マリーのセリフ。
マリー「あれ? あの子どこ行っちゃったんだろう」

おそらく、アニメ8話で寝ていたヒビヤがいなくなっていたと驚くマリーのセリフでしょう。原作だと、ヒビヤが外に出るのはみんなが寝てる時なので、ついてきたのはモモだけなんですよ。しかも、日付が違って8月15日ではなく、8月16日です。アニメの方だと、圧倒的に展開が速い。やはり、第10話はヒビヤを追いかけなかった組のお話なのかもしれません。

次、コノハのセリフです。
コノハ「ぼく……友達がほしいんだ。友達と遊びたい」
状況が全く分からないセリフですが、友達というキーワードから原作のあるシーンが浮かびました。

アニメではおそらく出ないかもしれないシーンになるかもしれません。小説4巻のお話です。
シンタロー・キド・マリー・コノハの4人は、目の力について調べる為、マリーの家に行くことに。そこで、「アザミの日記」を見つけ、「目の力」の真実を知ることになります。マリーのおばあちゃんが「目の力」の原因だったという事実を知り、マリーは家を飛び出してしまう。

シンタローは、少し経ったら戻ってくるだろうと思い、待っていると、一向にマリーが戻ってこない。まさか、迷ったのか?と思い、シンタローは森に入る。ようやくマリーを見つけたものの、蜂の大群に襲われ、逃げるシンタロー。逃げ道に崖があることを知らず、誤って崖から落ちてしまう。

あぁ、もう死ぬなぁと思うシンタローたが、崖から落ちても無傷だった。それはコノハがかばったからであり、コノハの腹には手の腕くらいの枝が刺さっていた。驚くシンタロー。
「なんで俺なんか……」と動揺しながら叫ぶ。


すると、コノハは「友達だから」とそういうのだった。
切羽詰まったシンタローはコノハの中にいる蛇に訴えかける。

……おい、頼むからなんとかしてくれよ。
コノハの身体にいるんだろ。
友達なんだ。助けてやりたいんだ。

頼む、頼むから……・

コノハが飲み込まれる
コノハの能力「目を醒ます蛇」のおかげでコノハは助かりました。
私が言っているのはここのシーンではなく、この後のシーンです。
一応、原作を読んでいない方のためにご説明しました。


「なぁ、コノハ」
「なに?」
コノハは相変わらずの無表情で、こちらをただただ見つめている。

俺はだんだん、これがこいつなんだと理解し始めていた。
顔には出さないが、こいつの心の中は無表情なんかじゃない。
不思議で変なやつだと思っていたが、とんでもない。

随分と普通の「いいやつ」だ。
「さっき、俺のこと、友達って言ってくれたよな。」
俺がそう言うと、コノハは「うん」と短く返した。

「だったらよ。一人だけ痛い思いしないでくれよ。寂しいじゃねぇか」
俺はこいつに命を救われたのだ。
そんなこと言う様な立場じゃないのは解っているが、もう、あんな思いは絶対にしたくなかった。

コノハは解っているのかいないのか、もう一度「うん」と短く返した。
なぜだかその「うん」が、先ほどの「うん」よりもこいつなりの気持ちを込めたもののような気がして、
俺は少し嬉しくなってしまう。

「……そろそろ戻るか。団長に怒られちまうな」
「うん」



ささやかなコノハとシンタローの友情のお話でした。コノハとシンタローはこれ以前に、友達になろうと会話するシーンがありません。コノハが友達だから助けたんだという言葉に、シンタローは驚いていました。そう言われたからこそ、痛い思いをしないでほしいと言ったんでしょうけどね、シンタローは。

さて、次回予告に戻りますが、このコノハのセリフは、シンタローと友達になるシーンなのではないでしょうか。

アニメでは、コノハは、第5話から一切出てきておらず、この予想は間違っている可能性もあります。ご了承ください。

後は「空想フォレスト」の曲が出るかどうかですね。
第9話ではOPに使われていました。この曲も可能性はなくはないですが…一番の歌詞はマリーがずっと閉じこもっていたという話で、2番がマリーの母・シオンから「目を合わしちゃダメだよ」の話があるので、どうでしょうね。


OPで一番をやってといて、本編の前半部分でその後のことをやるっていう手もありますね。OPはぜいぜい1分半ですし。
セトとの出会いの話はアニメでやって欲しいですからね。マリーがセトになつく理由と、あんなに人見知りな理由がわかる曲ですもん。

マリーの年齢は約150歳以上。
マリーは100年以上の引きこもりですから、人見知りになるはずですよね。マリーがなんでそんなに長生きかというと、メデューサの血筋だからです。アザミが不老不死なため、その血筋を4分の一ですが、受け継いでいるのです。

シオンの父も、マリーの父も人間なので、本来、目を合わせる能力は石を変える力なのですが、孫のマリーの血が薄くなっているので、一時動きを止める事しかできなくなってしまいました。あんな小さいんですが、人間の年齢的にはおばあちゃんなんですよねぇ、マリー。精神的にもかなり幼いですし。


これで予想を終わりたいと思います。
ここまで読んでくれてありがとうごさいました。
このブログの情報をツイートしています


RSSフィードを配信しています
クリックすれば飛びます

ランキングを見る方はこちらにどうぞ

にほんブログ村 アニメブログへ

第10話の記事はこちら
「ずっと愛してる。ずっと祈ってる。お前達が幸せになれることを」第10話「空想フォレスト」 感想 メカクシティアクターズ

セトとマリーの出会いのお話来た! あらすじ&場面カット公開!!第10話「空想フォレスト」メカクシティアクターズ

第9話の記事はこちら
カノはなぜエネに身体の場所へと案内したのか? 考察 メカクシティアクターズ

蛇を召喚するための生贄とは何か? 第9話「アヤノの幸福理論」 考察 メカクシティアクターズ

せめてあの子達の前では笑顔でいよう。第9話「アヤノの幸福理論」 感想 メカクシティアクターズ

第9話「アヤノの幸福理論」を予想しよう! メカクシティアクターズ

第8話の記事はこちら
あれはアニメの続きなのか? 第8話「ロスタイムメモリー」特別ED 考察 メカクシティアクターズ

「なんでここにいるんだよ…アヤノ」 第8話「ロスタイムメモリー」 感想 メカクシティアクターズ

第8話「ロスタイムメモリー」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

アニメから入った方はこちら メカクシ団員の能力紹介をしている記事でもあります
キャラ紹介ようなものです。能力を紹介している所はネタバレ注意と書いてあります
見たい方はどうぞ
クールビュティーだけど、怖がりなキドさん! キャラ紹介 メカクシ団No.1

爽やか青少年、でも、昔は臆病で泣き虫 セト メカクシ団NO.2

いつも笑顔を絶やさないが、ここぞ時に頼られるカノ メカクシ団NO.3

常識を知らない天然さん マリー メカクシ団NO.4

今や人気アイドル! しかし、服や食べ物のセンスはいまいち? メカクシ団 №5 モモ

謎の電子ソフトエネちゃん! その正体は? メカクシ団No.6 エネ

引きこもりなのにIQ168!? へタレなシンタローくん メカクシ団No.7 シンタロー

モモに対して生意気な小学生、でも、ヒヨリに一途な思いを抱くヒビヤ メカクシ団NO.8

驚異的な身体能力をもつコノハ その正体は? メカクシ団NO.9

天真爛漫な女の子 メカクシ団創設者 アヤノ メカクシ団NO.0

学校のマドンナ、だが、その性格はわがままで!? ヒヨリ

一番重要な人物!? モモの担任のケンジロウ キャラ紹介

目の能力の元の持ち主 アザミ(薊) 能力移譲の秘密

すべての元凶!? 目的が分からないクロハ(黒コノハ)

こちらは、能力がついた原因や過去編を中心に書いている記事です。
ここから消えたいと思っていた幼少期 木戸つぼみ キド編

アニメの記事はこちら
目を眩むような夏の日を私はきっと明日も忘れない。第12話「サマータイムレコード」 感想 メカクシティアクターズ

「蛇」が語るこの世界の仕組みとは!? あらすじ&場面カット公開!第12話「サマータイムレコード」 メカクシティアクターズ

第12話「サマータイムレコード」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

シンタローの能力「目に焼き付ける蛇」について 考察 メカクシティアクターズ

「俺たち兄弟なんだから」第11話「オツキミリサイタル」 感想 メカクシティアクターズ

カノの本音が見れる!? モモとヒビヤの話もあるよ! あらすじ&場面カット公開! 第11話「オツキミリサイタル」 メカクシティアクターズ

第11話「オツキミリサイタル」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

第11話が「オツキミリサイタル」!第12話が「チルドレンレコード&サマータイムレコード」! DVD&ブルーレイ発売決定! メカクティアクターズ

コノハ(遙)が記憶喪失だった理由 第7話を見て分かったこと メカクシティアクターズ

カノがエネを責めた理由 第7話「コノハの世界事情」 考察 メカクシティアクターズ

「会いたいよ……たかね」第7話「コノハの世界事情」 感想 メカクシティアクターズ

第7話「コノハの世界事情」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

ようやくエネになった秘密が明かされる! 場面カット&あらすじ公開! 第7話「コノハの世界事情」 メカクシティアクターズ 

やはりアヤノが自殺した日は遙(はるか)が発作を起こした日 アニメ6話を見て分かったこと メカクシティアクターズ

え?カノがつぼみって呼んだ! 第6話「ヘッドフォンアクター」感想 メカクシティアクターズ

文化祭の話が来た!? 場面カット公開! 第6話「ヘッドフォンアクター」 メカクシティアクターズ

第6話「ヘッドフォンアクター」の内容を予想しよう! メカクシティアクターズ

もしかしてシンタローの能力って? アニメ5話冒頭シーン 書きおこし 考察 メカクシティアクターズ

まさかの第8話が「ロスタイムメモリー」!? DVD&ブルーレイ情報公開! メカクシティアクターズ

「気づけるのは、君だけだ」第5話「カイエンパンザマスト」感想 メカクシティアクターズ

赤い目の猫はカノなのか? 検証してみた 第4話「カゲロウデイズ」 考察 メカクシティアクターズ

「もう一度 思い出してみようか?」ループの始まり? 第1話 人造エネミー 感想&考察含む

「私はもう普通の人になりたい」第2話「如月アテンション」 感想 メカクシティアクターズ

ようこそ、メカクシ団へ 第3話「メカクシコード」 画像付き感想 (ネタバレ注意) メカクシティアクターズ

セトはなぜ テレビのロックを外すことができたのか? 第3話「メカクシコード」 考察

まさにカゲロウデイズの曲通り! 第4話「カゲロウデイズ」 感想

第5話「カイエンパンザマスト」の予想をしてみよう! 先行場面カットとあらすじ公開 メカクシティアクターズ

小説の関連記事
遥は貴音のことが好きなのか? アニメ放送前に検証してみた 考察 カゲロウデイズ小説5巻まで 

新しいキャラクターが主人公!? カゲロウデイズ小説6巻 主人公を予想してみよう! (ネタバレ注意)

  夜咄ディセイブが来た! 人をあざむくカノが主人公! カゲロウデイズ5巻! 挿絵付き感想

カノが話していた少女は誰? カゲロウデイズ 小説 第5巻の考察 気づいたこと

アヤノが自殺した理由 第5巻

カノがアヤノに化けた理由と目を冴える蛇がカノに死体のフリをさせた理由  第5巻 考察(ネタバレ注意)

こちらでCMのまとめの記事はこちら
第10弾まで(第11弾の予測記事あり) CMまとめ 放送局もあるよ! メカクシティアクターズ 

第11弾 アニメの主題歌「daze」とアニメPV!動画 メカクシシティアクターズ

関連記事
どうしてアヤノはシンタローと仲良くなろうと思ったのか?daze/days CD 初回限定盤B 短編小説(アヤノ視点) 感想 メカクシティアクターズ

ツイッターキャンペーンがある!? クリエイター向けのPC発売!! 続報 カゲロウプロジェクトとマイクロソフトがコラボ!

カゲロウタブレット!? マイクロソフトとコラボが決定! カゲロウプロジェクト

「daze」&「days」の2曲が収録、発売決定!! シングルCD メカクシティアクターズ

メカくじ団、始動!? 一番くじ発売決定! メカクシティアクターズ

アニメ3話「メカクシコード」 先行カットが公開!? 挿入歌も公開! メカクシティアクターズ

メカクシグッズが先行発売!? ニコニコ超会議3 メカクシティアクターズ

べに鮭ストラップのQRコードが読み取れる!?  アニメ第2話 メカクシティアクターズ

アニメOP「daze」1話Ver 動画 考察 メカクシティアクターズ

じんfeatメイリア from GARNiDELiAの新曲! 「daze」(short ver)の配信開始!! 

メカクシグッズが手に入る!? メカクシ団購買部 4月16日から新宿にオープン!

じんさんによるアニメ初回のみどころもあるよ!メカクシティアクターズ特集 アニメージュ 感想

2回目はとれる! 合計で21になると壁紙をもらえる  メカクシティアクターズ公式サイト

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

メカクシ団が雑誌に載る!? アニメージュなど他4誌 メカクシティアクターズ

メカクシ団が都内街頭ビジョンに登場!? 4月7日~13日まで限定! メカクシティアクターズ

「目」の付く駅にメカクシ団が登場!! 4月7日(月)から一週間限定! メカクシ

公式サイトで、合計21なると、壁紙がもらえる!?  メカクシティアクターズ

第11弾 アニメの主題歌「daze」とアニメPV!動画 メカクシシティアクターズ

第11弾は、23時58分から!? いつもより長いCM時間! メカクシシティアクターズ

アニメイト池袋本店の階段をメカクシ団ジャック!? メカクシティアクターズ

アニメ主題歌決定!! じんさんの新曲 メカクシティアクターズ

新章突入! クロハ登場!?漫画 カゲロウデイズ4巻 画像付き感想  

ニコニコ生放送も放送時間正式決定!! その他もいろいろ配信決定!!動画配信サイト(放送局) メカクシティアクターズ  

「spoon.2Di」の雑誌にて メカクシティアクターズ特集!! 3月31日発売!

メカクシ団 創業者  NO.0アヤノ 第10弾 CM メカクシティアクターズ

まだある!? 第11弾 CM しかも映像が2種類!? メカクシティアクターズ 

テレビとシンクロ!? アニメ 全国同時放送‼︎ メカクシティアクターズ

赤シンタローの能力とは一体何だ? カゲロウプロジェクト 最大の謎! 考察してみた

やっぱり第10弾があった! メカクシティアクターズ CM カゲロウプロジェクト

そういえばヒヨリの可能性もあるよね? メカクシティアクターズ 第10弾 CM

メカクシ団が登場!? 秋葉原ラジオ会館ウォールアート メカクシティアクターズ

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 カゲロウプロジェクト アニメ  放送日時決定!

カゲロウデイズ シンタローがキーワード!? 小説の第4巻まで 考察

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ 第8弾 セト

メカクシティアクターズ 放送局更新! とちぎテレビ・群馬テレビ追加

あなたのイラストがアニメのエンドカードに!? メカクシティアクターズ 地上波エンドカードイラストコンテスト

メカクシティアクターズ 第9弾CM 先行公開! 東京ビックサイト 22日23日 「Anime Japan2014」アニプレックスブース

メカクシティアクターズ 第9弾 シンタロー 声優 動画

テーマ : メカクシティアクターズ
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

第9話「アヤノの幸福理論」を予想しよう! メカクシティアクターズ

こんにちは此花(このはな)です

メカクシティアクターズ(カゲロウプロジェクト)を知らない方はこちら
目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

クールビュティーだけど、怖がりなキドさん! キャラ紹介 メカクシ団No.1

今回はメカクシティアクターズの第9話「アヤノの幸福理論」の内容を予想してみたいと思います。

まず、次回予告の会話から予想してみましょうか。
fc2blog_2014060122444105a.jpg
エネ(貴音)「はあ!? そんなことしてたんですか!? うへぇ、なんかきもい」
ケンジロウ「ははは、こいつもメガネにしてやる!!」
???「ちょ、ちょ、待ってよ!! みんなそれやっちゃうの!? 名前ださっ!」


この3つの会話を見ると、原作にない展開だと考えられます。ただ、おそらくメカクシ団の創設のお話でしょうね。「名前ださっ!」と言っている以上、メカクシ団の話でしょうし。原作小説や漫画は使えないので、じんさんが作った曲から予想しようと思います。

それは題名と同じ「アヤノの幸福理論」です。

第十一話 「目に浮かぶ話」
心に残した思い出の話。
「そんな日々を、いつまでも願おう」


じんさんのコメントにはこんなことが書かれていました。これは、アヤノ目線で、昔を振り返っていく曲です。
当時の私は、この曲を見て、衝撃を受けました。アヤノとキド達が繋がっていたからです。今までは、そんな繋がりなんて記されていませんでしたから。メカクシ団ができた理由、そしてアヤノが自殺した理由を知って、驚いたものです。

次回予告の会話の、最初のエネの会話はとりあえず置いといて、ケンジロウと??の会話を分析してみましょうか。

ケンジロウ「ははは、こいつもメガネにしてやる!!」
この会話を見て思いついたシーンが、ヒーローごっこの敵役の言葉じゃないかと思うんです。よくやりますよね。
子供にねだられて、父親が敵役をやるのを。

最初に孤児院三人がアヤノと仲良くなった経緯から話していきましょうか。
キド・セト・カノの三人は、孤児院から楯山家に引き取られてきました。
アヤノの幸福理論2
アヤノの幸福理論3
しかし、三人とも他人にはなかなか話せない過去を持っており、
 お姉ちゃんのアヤノは、必死に友達になろうとしますが、全然ダメで。
アヤノの幸福理論4
友達になれない理由こそ、三人が持っていた「目の力」でした。
「僕は化け物だから」というセトにアヤノは
アヤノの幸福理論1
アヤノの幸福理論5
「そんなことはないよ。真っ赤な色は主人公の色だから」
アヤノの幸福理論 6
「怯えていなくても 良いんだよ」
そう笑ってアヤノは言いました。
アヤノの幸福理論 7
アヤノの幸福理論 8
三人との遊びを必死に考えるアヤノ。
そして思いついたのは

アヤノの幸福理論 9
ヒーローごっこでした。
アヤノはケンジロウの影響で、特撮ものが大好きだったようで、よく必殺技の練習をしていたそうです。
赤いマフラーがヒーローの象徴だったみたいです。

アヤノが赤いマフラーを夏でもしているのは、それが理由だったようですね。
アヤノの幸福理論 10
三人はそれに食いつき、一気に仲良くなったのではないでしょうか。
「秘密組織みたい!」とね。
子供は「秘密組織ごっこ」なんて、大好きそうですもんね。

アヤノの幸福理論14
アヤノは、作った秘密組織のことは内緒だよ?と言っているのですが、さすがに敵役がほしいので、お父さん(ケンジロウ)にお願いしたのではないのしょうか?お母さん(アヤカ)には内緒のままで。

次に???の会話ですね。

???「ちょ、ちょ、待ってよ!! みんなそれやっちゃうの!? 名前ださっ!」
この声から予想がつかないんですけど、口調から考えると、カノとかですかね。
ここは見てみないと分からないなぁ。

メカクシ団の名前の由来ですが、これは小説5巻に話されています。


「修哉は覚えてる? ちっちゃい頃みんなで「秘密組織ごっこ」して遊んだこと」
「うん、覚えてるよ。みんなでパーカー着て遊んだっけ。確か名前は……」
「……『メカクシ団』」

僕が思い出そうとしていると、姉ちゃんの口から懐かしい言葉が飛び出した。
そうだ。幼少のころの遊びは決まって「秘密組織・メカクシ団ごっこ」だった。

「皆の『目の力』私たち四人だけの秘密だったよね。自分たちの目を隠す……メカクシ団。
 今思うとちょっと恥ずかしい名前かも」
そう言って姉ちゃんは照れくさそうにした。

確かにそうかもしれない。お世辞にもカッコいい名前とは言えないだろう。
しかし、僕はその名前が好きだった。

今でこそ思えることだが、人に恐れられ、忌み嫌われた僕たちの「目」を、姉ちゃんが遊びに仕立てて隠そうとしてくれたのが、あの団なのだ。
 自ら団長を名乗り、僕らが「目」を隠しやすいようにパーカーをこしらえ、僕たちを笑顔にしてくれたのは、他でもない姉ちゃんだった。



アヤノの幸福理論11
動画でもありますが、キド達が着ているパーカーは、アヤノから渡されたものです。
メカクシ団の名前の由来は、みんなでパーカーを着て、目を隠すからと推測できます。あ、でも、セトのパーカーは今現在はマリーが着ています。「空想フォレスト」の曲の中で渡していますしね。

最後にエネなのか?貴音なのか?分からないセリフ
エネ(貴音)「はあ!? そんなことしてたんですか!? うへぇ、なんかきもい」
声の質的には、エネっぽいんですけど、どうなんでしょうね。ここの会話だけ、場面的なものが浮かばない!

これだけはアニメを待つしかないんでしょうね。
問題はどうやって始まってどうやって終わるんだろう?という疑問です。


アヤノの幸福理論の曲は、最後、アヤノが自殺して、「カゲロウデイズ」の中から、キド達のことを心配してるシーンで終わります。
注目は 自殺シーンが出るかどうかですよね!

それと、アヤカさんが亡くなった話からのアヤノがケンジロウのたくらみに気付くシーンも見たいですね。
じゃないと、ケンジロウがなぜこんなことをしたのか?、説明できません。
次の話が何なのか?かが分からないので、可能性としては貴音と遙の時みたいに2部構成の可能性もあります。


ただそこからのカノの過去編だったら叫ぶかもしれません(笑)
メカクシ団の動向的には、「オツキミリサイタル」なんですけどね。ヒビヤとモモの話が見れるかも!
あぁ!そうだ! 挿入歌が入るかどうかも注目ですね!「アヤノの幸福理論」が流れるかな?

曲調的には、EDっぽいんですけど、アヤノの自殺後に「アヤノの幸福理論」が流れたら、泣くかもしれない。
それはさすがに卑怯だ!だって!アヤノは本当はみんなとずっと幸せに暮らしたかったはずなのに、そんなのやられたら、心にくるよ!

アニメの感じを見ると、ありそうな感じなんですよ。OPもEDも変わったことあるし。
これで、予想を終わりたいと思います。

ここまで読んでくれてありがとうごさいました。
このブログの情報をツイートしています


RSSフィードを配信しています
クリックすれば飛びます

ランキングを見る方はこちらにどうぞ

にほんブログ村 アニメブログへ

第10話の記事はこちら
「ずっと愛してる。ずっと祈ってる。お前達が幸せになれることを」第10話「空想フォレスト」 感想 メカクシティアクターズ

セトとマリーの出会いのお話来た! あらすじ&場面カット公開!!第10話「空想フォレスト」メカクシティアクターズ

第10話「空想フォレスト」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

第9話の記事はこちら
蛇を召喚するための生贄とは何か? 第9話「アヤノの幸福理論」 考察 メカクシティアクターズ

せめてあの子達の前では笑顔でいよう。第9話「アヤノの幸福理論」 感想 メカクシティアクターズ

カノの照れ顔が超可愛い! あらすじ&先行場面カット公開!第9話「アヤノの幸福理論」 メカクシティアクターズ

第8話の記事はこちら
あれはアニメの続きなのか? 第8話「ロスタイムメモリー」特別ED 考察 メカクシティアクターズ

「なんでここにいるんだよ…アヤノ」 第8話「ロスタイムメモリー」 感想 メカクシティアクターズ

第8話「ロスタイムメモリー」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

アニメから入った方はこちら メカクシ団員の能力紹介をしている記事でもあります
キャラ紹介ようなものです。能力を紹介している所はネタバレ注意と書いてあります
見たい方はどうぞ
クールビュティーだけど、怖がりなキドさん! キャラ紹介 メカクシ団No.1

爽やか青少年、でも、昔は臆病で泣き虫 セト メカクシ団NO.2

いつも笑顔を絶やさないが、ここぞ時に頼られるカノ メカクシ団NO.3

常識を知らない天然さん マリー メカクシ団NO.4

今や人気アイドル! しかし、服や食べ物のセンスはいまいち? メカクシ団 №5 モモ

謎の電子ソフトエネちゃん! その正体は? メカクシ団No.6 エネ

引きこもりなのにIQ168!? へタレなシンタローくん メカクシ団No.7 シンタロー

モモに対して生意気な小学生、でも、ヒヨリに一途な思いを抱くヒビヤ メカクシ団NO.8

驚異的な身体能力をもつコノハ その正体は? メカクシ団NO.9

天真爛漫な女の子 メカクシ団創設者 アヤノ メカクシ団NO.0

学校のマドンナ、だが、その性格はわがままで!? ヒヨリ

一番重要な人物!? モモの担任のケンジロウ キャラ紹介

目の能力の元の持ち主 アザミ(薊) 能力移譲の秘密

すべての元凶!? 目的が分からないクロハ(黒コノハ)

こちらは、能力がついた原因や過去編を中心に書いている記事です。
ここから消えたいと思っていた幼少期 木戸つぼみ キド編

アニメの記事はこちら
目を眩むような夏の日を私はきっと明日も忘れない。第12話「サマータイムレコード」 感想 メカクシティアクターズ

「蛇」が語るこの世界の仕組みとは!? あらすじ&場面カット公開!第12話「サマータイムレコード」 メカクシティアクターズ

第12話「サマータイムレコード」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

カノの本音が見れる!? モモとヒビヤの話もあるよ! あらすじ&場面カット公開! 第11話「オツキミリサイタル」 メカクシティアクターズ

第11話「オツキミリサイタル」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

カノはなぜエネに身体の場所へと案内したのか? 考察 メカクシティアクターズ

第11話が「オツキミリサイタル」!第12話が「チルドレンレコード&サマータイムレコード」! DVD&ブルーレイ発売決定! メカクティアクターズ

コノハ(遙)が記憶喪失だった理由 第7話を見て分かったこと メカクシティアクターズ

カノがエネを責めた理由 第7話「コノハの世界事情」 考察 メカクシティアクターズ

「会いたいよ……たかね」第7話「コノハの世界事情」 感想 メカクシティアクターズ

第7話「コノハの世界事情」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

ようやくエネになった秘密が明かされる! 場面カット&あらすじ公開! 第7話「コノハの世界事情」 メカクシティアクターズ 

やはりアヤノが自殺した日は遙(はるか)が発作を起こした日 アニメ6話を見て分かったこと メカクシティアクターズ

え?カノがつぼみって呼んだ! 第6話「ヘッドフォンアクター」感想 メカクシティアクターズ

文化祭の話が来た!? 場面カット公開! 第6話「ヘッドフォンアクター」 メカクシティアクターズ

第6話「ヘッドフォンアクター」の内容を予想しよう! メカクシティアクターズ

もしかしてシンタローの能力って? アニメ5話冒頭シーン 書きおこし 考察 メカクシティアクターズ

まさかの第8話が「ロスタイムメモリー」!? DVD&ブルーレイ情報公開! メカクシティアクターズ

「気づけるのは、君だけだ」第5話「カイエンパンザマスト」感想 メカクシティアクターズ

赤い目の猫はカノなのか? 検証してみた 第4話「カゲロウデイズ」 考察 メカクシティアクターズ

「もう一度 思い出してみようか?」ループの始まり? 第1話 人造エネミー 感想&考察含む

「私はもう普通の人になりたい」第2話「如月アテンション」 感想 メカクシティアクターズ

ようこそ、メカクシ団へ 第3話「メカクシコード」 画像付き感想 (ネタバレ注意) メカクシティアクターズ

セトはなぜ テレビのロックを外すことができたのか? 第3話「メカクシコード」 考察

まさにカゲロウデイズの曲通り! 第4話「カゲロウデイズ」 感想

第5話「カイエンパンザマスト」の予想をしてみよう! 先行場面カットとあらすじ公開 メカクシティアクターズ

小説の関連記事
遥は貴音のことが好きなのか? アニメ放送前に検証してみた 考察 カゲロウデイズ小説5巻まで 

新しいキャラクターが主人公!? カゲロウデイズ小説6巻 主人公を予想してみよう! (ネタバレ注意)

  夜咄ディセイブが来た! 人をあざむくカノが主人公! カゲロウデイズ5巻! 挿絵付き感想

カノが話していた少女は誰? カゲロウデイズ 小説 第5巻の考察 気づいたこと

アヤノが自殺した理由 第5巻

カノがアヤノに化けた理由と目を冴える蛇がカノに死体のフリをさせた理由  第5巻 考察(ネタバレ注意)

こちらでCMのまとめの記事はこちら
第10弾まで(第11弾の予測記事あり) CMまとめ 放送局もあるよ! メカクシティアクターズ 

第11弾 アニメの主題歌「daze」とアニメPV!動画 メカクシシティアクターズ

関連記事
どうしてアヤノはシンタローと仲良くなろうと思ったのか?daze/days CD 初回限定盤B 短編小説(アヤノ視点) 感想 メカクシティアクターズ

ツイッターキャンペーンがある!? クリエイター向けのPC発売!! 続報 カゲロウプロジェクトとマイクロソフトがコラボ!

カゲロウタブレット!? マイクロソフトとコラボが決定! カゲロウプロジェクト

「daze」&「days」の2曲が収録、発売決定!! シングルCD メカクシティアクターズ

メカくじ団、始動!? 一番くじ発売決定! メカクシティアクターズ

アニメ3話「メカクシコード」 先行カットが公開!? 挿入歌も公開! メカクシティアクターズ

メカクシグッズが先行発売!? ニコニコ超会議3 メカクシティアクターズ

べに鮭ストラップのQRコードが読み取れる!?  アニメ第2話 メカクシティアクターズ

アニメOP「daze」1話Ver 動画 考察 メカクシティアクターズ

じんfeatメイリア from GARNiDELiAの新曲! 「daze」(short ver)の配信開始!! 

メカクシグッズが手に入る!? メカクシ団購買部 4月16日から新宿にオープン!

じんさんによるアニメ初回のみどころもあるよ!メカクシティアクターズ特集 アニメージュ 感想

2回目はとれる! 合計で21になると壁紙をもらえる  メカクシティアクターズ公式サイト

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

メカクシ団が雑誌に載る!? アニメージュなど他4誌 メカクシティアクターズ

メカクシ団が都内街頭ビジョンに登場!? 4月7日~13日まで限定! メカクシティアクターズ

「目」の付く駅にメカクシ団が登場!! 4月7日(月)から一週間限定! メカクシ

公式サイトで、合計21なると、壁紙がもらえる!?  メカクシティアクターズ

第11弾 アニメの主題歌「daze」とアニメPV!動画 メカクシシティアクターズ

第11弾は、23時58分から!? いつもより長いCM時間! メカクシシティアクターズ

アニメイト池袋本店の階段をメカクシ団ジャック!? メカクシティアクターズ

アニメ主題歌決定!! じんさんの新曲 メカクシティアクターズ

新章突入! クロハ登場!?漫画 カゲロウデイズ4巻 画像付き感想  

ニコニコ生放送も放送時間正式決定!! その他もいろいろ配信決定!!動画配信サイト(放送局) メカクシティアクターズ  

「spoon.2Di」の雑誌にて メカクシティアクターズ特集!! 3月31日発売!

メカクシ団 創業者  NO.0アヤノ 第10弾 CM メカクシティアクターズ

まだある!? 第11弾 CM しかも映像が2種類!? メカクシティアクターズ 

テレビとシンクロ!? アニメ 全国同時放送‼︎ メカクシティアクターズ

赤シンタローの能力とは一体何だ? カゲロウプロジェクト 最大の謎! 考察してみた

やっぱり第10弾があった! メカクシティアクターズ CM カゲロウプロジェクト

そういえばヒヨリの可能性もあるよね? メカクシティアクターズ 第10弾 CM

メカクシ団が登場!? 秋葉原ラジオ会館ウォールアート メカクシティアクターズ

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 カゲロウプロジェクト アニメ  放送日時決定!

カゲロウデイズ シンタローがキーワード!? 小説の第4巻まで 考察

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ 第8弾 セト

メカクシティアクターズ 放送局更新! とちぎテレビ・群馬テレビ追加

あなたのイラストがアニメのエンドカードに!? メカクシティアクターズ 地上波エンドカードイラストコンテスト

メカクシティアクターズ 第9弾CM 先行公開! 東京ビックサイト 22日23日 「Anime Japan2014」アニプレックスブース

メカクシティアクターズ 第9弾 シンタロー 声優 動画

テーマ : メカクシティアクターズ
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

第8話「ロスタイムメモリー」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

こんにちは 此花(このはな)です

メカクシティアクターズ(カゲロウプロジェクト)を知らない方はこちら
目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

クールビュティーだけど、怖がりなキドさん! キャラ紹介 メカクシ団No.1

今回はメカクシティアクターズの第8話「ロスタイムメモリー」を予想してみたいと思います
まず、次回予告の会話から予想していきましょう!
fc2blog_201405252052115be.jpg
モモ「あんま言うと怒るよ?本当」
キド「一体なんなんだ?こいつは」

シンタロー「ったく、どんだけ騒がしい日なんだよ」
ヒビヤ「やっぱりあれ…夢じゃなかったんだ」


この4つのセリフを見ると、原作にないセリフっぽいですが、なんとなく想像ができるものばかりです。セリフの文章を読むと、おそらくヒビヤが交通事故から助かり、病院の話でしょう。前回の話で、メカクシ団のみんなで病院に行くと話していたので、その話の続きですね。

ちょうど原作と同じように、カノがその場にいませんから、ここらへんは原作通りに進めばと思っています。まぁ、予想するにしても、原作の小説を使いますが……。ここら辺から、漫画とは違うストーリーになりますから。

アニメの場合、シンタローが事故以前に、コノハに出会っており、その結果、病院に行くみたいですが、原作小説だと、アニメでは行かなかった遊園地に行った帰り、交通事故現場を通りかがります。そこで、コノハを見たエネが「追いかけてください!」の一言で、病院へと行くことになります。

つまり、原作だと、病院でエネとコノハが再会しますが、コノハがエネ(貴音)のことを覚えていないものだから、エネはコノハのことを「にせものさん」と呼んでいます。エネはコノハのことを遙(はるか)だと気付いていません(小説版)たぶんですが、エネとコノハの再会が、アニメだとない可能性があると思います。

だって、エネはカノと話していましたからね。あの後、エネがどんな行動をするのかが、予想がつきません。まさか、小説5巻のカノの過去話を話す展開になりませんよね?あんな風に言った後に「君の元の身体へ案内してあげるよ?」に言ったら、誰だって疑うわって思うんですけど

可能性はないとは言えないけど、分からないですね。

さて、病院の話ですが、原作通りなら、ヒビヤが目覚めた後、そばにいたシンタローとコノハに対して、「ヒヨリを探しに行くんだ!」と言って、病室から出てってしまいます。あわててシンタローが追いかけようとしますが、2年間外へと出てない身体があだとなって、走れない。すると、コノハがシンタローを担いで、全速力で走っていき、病院の屋上から飛び降ります。

ちょうど病院に来ていたモモ達に連絡して、なんとかヒビヤを止めてもらう。ヒビヤは、最初は抵抗していたものの、急に倒れてしまい、その目には、キド達と同じ赤い目が宿っていた。これはメカクシ団の領域だと思ったキドが、何かを知っていそうなコノハと一緒にアジトに戻ることになる、というおおまかなあらすじです。

小説3巻のお話なのですが、ここにはヒビヤとヒヨリの話も入っています。同時進行でメカクシ団の話が入っていることになります。小説3巻には、ヒビヤとモモの話「オツキミリサイタル」が加えて入っているので、やるとしたら、その次だろうけど。

アニメでやるかどうかが、注目なのは小説3巻のカノがアヤノに化けてシンタローを責めるシーンですよね。前回の話で、エネをカノが責めていたので、シンタローじゃなくエネを責めるの!?とか、個人的に思っていましたカノがアヤノに化けること
時刻は8月15日の真夜中。
「じゃあ、なんで私のこと、助けてくれないの?」
「ねぇ。シンタロー答えてよ。それとも私のこと、もう忘れちゃった?」

「ち、ちが……オレ……」
「もういいよ。さよなら、シンタロー。幸せにね」


ここのシーンでシンタローは、決してアヤノの名前を言わないんですよね。アヤノになったとたん急に怯えだすから、名前は知っているとは思うんですけど。やっぱり、後悔してることは確かです。自分のせいだって思っているんでしょうね。シンタローが後悔しているところは、アニメで初めて見ましたよ。原作でもやってほしいです。

カノの言動で思うのは、エネは遙(はるか)のこと、シンタローはアヤノのことを忘れようとしてたことをカノに言われたんですよね。二人にとって共通なのは、一番大事な人だってことです。カノは、「目を冴える蛇」に対抗するためにそんなことを言ったんでしょうか? というよりは感情的になった部分も大きい気がしますね。

小説3巻にもう一つアニメでやるかどうか注目ポイントがあります。それは、シンタローがキドに、能力について聞くシーンです。

キド達が、自分の能力について、何でそこまで知っているのか?という疑問に、キドが答えるシーンで、シンタローが勇気を出して聞いたシーンでもあります。


「『これ』を手に入れる前、俺にも親がいた。と言っても母親は血が繋がっていなかったがな。酷い父親だったんだ。散々女遊びをした挙げ句に会社は倒産。それでもって最期は家に火をつけた」

「な、なんだそりゃ……」
 時間にしてわずか数秒で語られたキドの過去は壮絶なものだった。しかしキドは思い出すのが辛いという様子でもなく「そんなことあったなぁ」と、まるで小学校の思い出を語るかのような落ち着いた口調だった。

「はは。酷い話だろ? だが、本題はここからだ」
「お、おう……」
「父親が火をつけたとき、俺と俺の家族は全員家の中にいたんだ。俺は姉と二人で部屋から逃げられなくなってしまってな」

「し、死ぬだろそれ……」
 正直かなり怯えながら聞いていると、キドはそれに気づいたのか少し意地悪な笑みを浮かべ、話を続ける。
「あぁ、死んだんだよ。いよいよ息もできなくなって、身体も燃えた」

「ひぃぃ…・…」
「そして、その時見たんだ。家の壁がぐにゃりと割けて、大きな牙のついた口みたいなものが拡がったのを!」
「うわぁぁ!」

キドはとっておきの怖い話をするように、随分とノリノリでそう話した。
それは時期が時期ということもあり、てきめんにオレの恐怖心をあおることに成功する。
本日お化け屋敷で散々の痴態(ちたい)を披露していたこいつにビビらされるというのは、非常に無念だ。

しかし、キドは散々盛り上げたわりにはなかなかその先を話さず、どうだと言わんばかりに腕を組み、得意げな表情をしていた。
「……そ、それで?」

辛抱溜らずそう尋ねると、キドは姿勢を崩さぬまま、得意げに返した
「ん? 終わりだ」
「は?」

肩すかしを喰らったような感覚に、思わず空いた口が塞がらなくなる。
今の話だと主人公は全身大やけどを負い、挙げ句の果てに得体の知れない巨大な化け物に喰われたことになるのだが、目の前のこいつは消化された様子もなく、どうにも話が繋がらない。

「じゃ、じゃあその能力って結局なんなんだ!?」
「あぁ、家の焼け跡で目が覚めたら使えるようになってたんだ。負ったはずのやけどもある程度さっぱり消えているし、なんとも不思議な話だ。」

「じゃ、じゃあそのぱっくりあいた口みたいなやつってのはなんだったんだよ」
「それも姿を見ただけで、それ以降の記憶がすっぽり抜けてしまっててな。恐らく飲み込まれたんだろうが、助かったのはオレだけだし、一体何がどうなってこうなったのかは、よくわからん」

「キドは両手を小さくあげ「お手上げなんだ」という意味のジェスチャーをした。
結局話の全容を聞くには聞けたが、本人にもわかっていないことが多く、謎は深まるばかりだ。
「なるほどな……ってことはお前等も案外よくわかっちゃいねぇってことか」

「あぁ。もちろん、調べられる限りのことは調べているつもりだが……まぁ真っ最中ってところだ。ガキの頃の俺は警察にも必死になって話したんだが、結局何の進展もなかったよ。」
確かに、こんな内容をストレートに話しても、信用どころか余計に話がややこしくなるだけだろう。

中略

今の話の中でとにかく一番異質なところは、キドが飲み込まれたというその「大きな口」だろう。それ以外の内容は凄惨(せいさん)なものだが、現実起こりえないものではない。こいつらの「異常」に繋がりそうなポイントと言えば、そこだ。
「他の連中はどうなんだ? カノやセトもその『大きな口』に飲み込まれたって言っているのか?」

「カノは『まったく同じものを見た』と言っていたが、同じようにその直後から記憶が抜けてしまっているようでな。セトの場合は川で溺れて以来そうなったらしく、見たどうかもあいまいらしい」
 キドの「溺れた」というワードに、それこそかすみがかったような記憶だが自分たちの幼い頃のことを思い出す。

それは今までにも時たま思い出していた記憶だったのだが、キドの話を聞いたことで、それは今までと違う不気味な雰囲気を纏い始めていく。
「……そういやモモがああなり始めたのも、あいつが海で溺れてからだったのかもしれない」

「キサラギが?」
「あぁ、そうなんだが……あんまりこういう話アイツにしないでやって欲しいんだ。その時その……助けようとした、親父も…」
当時、流されたモモを助けようとした親父の姿を、大勢の人間が見ていたらしい。

親父がモモのところまで泳ぎ着いたというところで、二人は波に飲まれた。
塾に通っていたオレはその話を後に母さんに聞いたのだが、直後懸命に捜索が行われるも親父はみつからず、翌日、モモだけが砂浜に打ち上げられているところを発見、救助されたのことだった。

「そうだったのか……わかった。キサラギには無闇にしていい話ではないかもしれないな」
「助かるよ。ただ、お前のさっきの話を聞いて思うことがあるんだ。」
中略

「いや、な。キサラギの話もそうなんだが、俺たちは総じて『誰かと一緒に』死にかけているんだ。カノは自分の母親と、セトは友達とそうなったと聞いている」
 キドはまだ何かを考えながらなのか、机に目線を落としたままでそう言った。

「だが、助かっているのは俺たちだけだ。しかも一緒にいたやつは結果的かもしれんが『消失』している」
キドの話を聞いて、ハッとなる。
「なぁ、お前の家が火事になった時、一緒にいた家族ってのは……その、遺体とかって見つかったのか?」

「あぁ、見つかった。父と母だけ……な。ただ、姉は遺体すら見つかっていない。焼け跡から生きて発見されたのは俺だけだ」
「ってことは…」
二つの事件、目に宿った能力、『大きな口』

そしてヒビヤの言った「女の子が死んだのかもしれない、助けに行く」という言葉によって、ある一つの仮説が浮かび上がる。


このシンタローとキドのシーンで、大きな口に二人で一緒に飲み込まれて、一人だけ能力を持って帰ってきたという仮説が浮かび上がります。結構重要なシーンなので、アニメでやってほしいですし、キド達の過去が見えるので、楽しみなんです。ここで、なんで能力がついたのか?が、アニメに説明されていない要素ですよね。(小説3巻の抜粋が長くしすぎた気がする)

本音を言えば、カノの過去編をアニメでやってください!、一部分でもいいんでお願いします!というのが本音です。第8話の「ロスタイムメモリー」は、原作の小説と漫画にも、ロスタイムメモリーの章がないので、わからないのが現状です。ですが、前回の話みたいにちゃんとしたシンタローの話があるんではないんでしょうか?

そうじゃなきゃ、シンタローの曲でもある「ロスタイムメモリー」の意味が分かりません。ということは、アヤノのシーンもあるのかな?。アニメの冒頭で登場する「カゲロウデイズ」の世界の描写があるかもしれませんね。曲通りなら、クロハが登場する可能性があります。アニメでクロハが出るってことは雑誌などで知らされているので、出ることは確かです。

ただ、どこで出るかが不明です。登場しない可能性があるんだよな。曲の動画と、小説の話はいずれにしろ、合わない可能性があるからです。というか、クロハが出てしまったら、バットエンドしか見えないんですけど!私はアニメでもハッピーエンドで終わってほしいんですよ。

整理すると、「ロスタイムメモリー」の内容は、小説3巻のお話をやる可能性が高い。ただ、それだと、シンタローくんを掘り下げていないので、何かしら描写があるのではないか?という私の予想です。次のタイトルが気になりますよね。大分、曲の題名を使ってきているので、限られてくるんですが。

これで、予想を終わりたいと思います。
ここまで読んでくれてありがとうごさいました。

このブログの情報をツイートしています


RSSフィードを配信しています
クリックすれば飛びます

ランキングを見る方はこちらにどうぞ

にほんブログ村 アニメブログへ


第8話の記事はこちら
あれはアニメの続きなのか? 第8話「ロスタイムメモリー」特別ED 考察 メカクシティアクターズ

「なんでここにいるんだよ…アヤノ」 第8話「ロスタイムメモリー」 感想 メカクシティアクターズ

これは新展開!? 先行場面カット&あらすじ公開!第8話「ロスタイムメモリー」 メカクシティアクターズ

アニメから入った方はこちら メカクシ団員の能力紹介をしている記事でもあります
キャラ紹介ようなものです。能力を紹介している所はネタバレ注意と書いてあります
見たい方はどうぞ
クールビュティーだけど、怖がりなキドさん! キャラ紹介 メカクシ団No.1

爽やか青少年、でも、昔は臆病で泣き虫 セト メカクシ団NO.2

いつも笑顔を絶やさないが、ここぞ時に頼られるカノ メカクシ団NO.3

常識を知らない天然さん マリー メカクシ団NO.4

今や人気アイドル! しかし、服や食べ物のセンスはいまいち? メカクシ団 №5 モモ

謎の電子ソフトエネちゃん! その正体は? メカクシ団No.6 エネ

引きこもりなのにIQ168!? へタレなシンタローくん メカクシ団No.7 シンタロー

モモに対して生意気な小学生、でも、ヒヨリに一途な思いを抱くヒビヤ メカクシ団NO.8

驚異的な身体能力をもつコノハ その正体は? メカクシ団NO.9

天真爛漫な女の子 メカクシ団創設者 アヤノ メカクシ団NO.0

学校のマドンナ、だが、その性格はわがままで!? ヒヨリ

一番重要な人物!? モモの担任のケンジロウ キャラ紹介

目の能力の元の持ち主 アザミ(薊) 能力移譲の秘密

すべての元凶!? 目的が分からないクロハ(黒コノハ)

こちらは、能力が付いた原因と過去編を主に書いています。
ここから消えたいと思っていた幼少期 木戸つぼみ キド編

アニメの記事はこちら
目を眩むような夏の日を私はきっと明日も忘れない。第12話「サマータイムレコード」 感想 メカクシティアクターズ

「蛇」が語るこの世界の仕組みとは!? あらすじ&場面カット公開!第12話「サマータイムレコード」 メカクシティアクターズ

第12話「サマータイムレコード」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

シンタローの能力「目に焼き付ける蛇」について 考察 メカクシティアクターズ

カノの本音が見れる!? モモとヒビヤの話もあるよ! あらすじ&場面カット公開! 第11話「オツキミリサイタル」 メカクシティアクターズ

第11話「オツキミリサイタル」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

セトとマリーの出会いのお話来た! あらすじ&場面カット公開!!第10話「空想フォレスト」メカクシティアクターズ

第10話「空想フォレスト」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

カノはなぜエネに身体の場所へと案内したのか? 考察 メカクシティアクターズ

蛇を召喚するための生贄とは何か? 第9話「アヤノの幸福理論」 考察 メカクシティアクターズ

せめてあの子達の前では笑顔でいよう。第9話「アヤノの幸福理論」 感想 メカクシティアクターズ

カノの照れ顔が超可愛い! あらすじ&先行場面カット公開!第9話「アヤノの幸福理論」 メカクシティアクターズ

第9話「アヤノの幸福理論」を予想しよう! メカクシティアクターズ

コノハ(遙)が記憶喪失だった理由 第7話を見て分かったこと メカクシティアクターズ

カノがエネを責めた理由 第7話「コノハの世界事情」 考察 メカクシティアクターズ

「会いたいよ……たかね」第7話「コノハの世界事情」 感想 メカクシティアクターズ

第7話「コノハの世界事情」を予想してみよう! メカクシティアクターズ

ようやくエネになった秘密が明かされる! 場面カット&あらすじ公開! 第7話「コノハの世界事情」 メカクシティアクターズ 

やはりアヤノが自殺した日は遙(はるか)が発作を起こした日 アニメ6話を見て分かったこと メカクシティアクターズ

え?カノがつぼみって呼んだ! 第6話「ヘッドフォンアクター」感想 メカクシティアクターズ

文化祭の話が来た!? 場面カット公開! 第6話「ヘッドフォンアクター」 メカクシティアクターズ

第6話「ヘッドフォンアクター」の内容を予想しよう! メカクシティアクターズ

もしかしてシンタローの能力って? アニメ5話冒頭シーン 書きおこし 考察 メカクシティアクターズ

まさかの第8話が「ロスタイムメモリー」!? DVD&ブルーレイ情報公開! メカクシティアクターズ

「気づけるのは、君だけだ」第5話「カイエンパンザマスト」感想 メカクシティアクターズ

赤い目の猫はカノなのか? 検証してみた 第4話「カゲロウデイズ」 考察 メカクシティアクターズ

「もう一度 思い出してみようか?」ループの始まり? 第1話 人造エネミー 感想&考察含む

「私はもう普通の人になりたい」第2話「如月アテンション」 感想 メカクシティアクターズ

ようこそ、メカクシ団へ 第3話「メカクシコード」 画像付き感想 (ネタバレ注意) メカクシティアクターズ

セトはなぜ テレビのロックを外すことができたのか? 第3話「メカクシコード」 考察

まさにカゲロウデイズの曲通り! 第4話「カゲロウデイズ」 感想

第5話「カイエンパンザマスト」の予想をしてみよう! 先行場面カットとあらすじ公開 メカクシティアクターズ

小説の関連記事
遥は貴音のことが好きなのか? アニメ放送前に検証してみた 考察 カゲロウデイズ小説5巻まで 

新しいキャラクターが主人公!? カゲロウデイズ小説6巻 主人公を予想してみよう! (ネタバレ注意)

  夜咄ディセイブが来た! 人をあざむくカノが主人公! カゲロウデイズ5巻! 挿絵付き感想

カノが話していた少女は誰? カゲロウデイズ 小説 第5巻の考察 気づいたこと

アヤノが自殺した理由 第5巻

カノがアヤノに化けた理由と目を冴える蛇がカノに死体のフリをさせた理由  第5巻 考察(ネタバレ注意)

こちらでCMのまとめの記事はこちら
第10弾まで(第11弾の予測記事あり) CMまとめ 放送局もあるよ! メカクシティアクターズ 

第11弾 アニメの主題歌「daze」とアニメPV!動画 メカクシシティアクターズ

関連記事
どうしてアヤノはシンタローと仲良くなろうと思ったのか?daze/days CD 初回限定盤B 短編小説(アヤノ視点) 感想 メカクシティアクターズ

初回特典の内容判明! どちらも新規ストーリー!? 「daze/days」CD メカクシティアクターズ

ツイッターキャンペーンがある!? クリエイター向けのPC発売!! 続報 カゲロウプロジェクトとマイクロソフトがコラボ!

カゲロウタブレット!? マイクロソフトとコラボが決定! カゲロウプロジェクト

「daze」&「days」の2曲が収録、発売決定!! シングルCD メカクシティアクターズ

メカくじ団、始動!? 一番くじ発売決定! メカクシティアクターズ

アニメ3話「メカクシコード」 先行カットが公開!? 挿入歌も公開! メカクシティアクターズ

メカクシグッズが先行発売!? ニコニコ超会議3 メカクシティアクターズ

べに鮭ストラップのQRコードが読み取れる!?  アニメ第2話 メカクシティアクターズ

アニメOP「daze」1話Ver 動画 考察 メカクシティアクターズ

じんfeatメイリア from GARNiDELiAの新曲! 「daze」(short ver)の配信開始!! 

メカクシグッズが手に入る!? メカクシ団購買部 4月16日から新宿にオープン!

じんさんによるアニメ初回のみどころもあるよ!メカクシティアクターズ特集 アニメージュ 感想

2回目はとれる! 合計で21になると壁紙をもらえる  メカクシティアクターズ公式サイト

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

メカクシ団が雑誌に載る!? アニメージュなど他4誌 メカクシティアクターズ

メカクシ団が都内街頭ビジョンに登場!? 4月7日~13日まで限定! メカクシティアクターズ

「目」の付く駅にメカクシ団が登場!! 4月7日(月)から一週間限定! メカクシ
公式サイトで、合計21なると、壁紙がもらえる!?  メカクシティアクターズ

第11弾 アニメの主題歌「daze」とアニメPV!動画 メカクシシティアクターズ

第11弾は、23時58分から!? いつもより長いCM時間! メカクシシティアクターズ

アニメイト池袋本店の階段をメカクシ団ジャック!? メカクシティアクターズ

アニメ主題歌決定!! じんさんの新曲 メカクシティアクターズ

新章突入! クロハ登場!?漫画 カゲロウデイズ4巻 画像付き感想  

ニコニコ生放送も放送時間正式決定!! その他もいろいろ配信決定!!動画配信サイト(放送局) メカクシティアクターズ  

「spoon.2Di」の雑誌にて メカクシティアクターズ特集!! 3月31日発売!

メカクシ団 創業者  NO.0アヤノ 第10弾 CM メカクシティアクターズ

まだある!? 第11弾 CM しかも映像が2種類!? メカクシティアクターズ 

テレビとシンクロ!? アニメ 全国同時放送‼︎ メカクシティアクターズ

赤シンタローの能力とは一体何だ? カゲロウプロジェクト 最大の謎! 考察してみた

やっぱり第10弾があった! メカクシティアクターズ CM カゲロウプロジェクト

そういえばヒヨリの可能性もあるよね? メカクシティアクターズ 第10弾 CM

メカクシ団が登場!? 秋葉原ラジオ会館ウォールアート メカクシティアクターズ

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 カゲロウプロジェクト アニメ  放送日時決定!

カゲロウデイズ シンタローがキーワード!? 小説の第4巻まで 考察

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ 第8弾 セト

メカクシティアクターズ 放送局更新! とちぎテレビ・群馬テレビ追加

あなたのイラストがアニメのエンドカードに!? メカクシティアクターズ 地上波エンドカードイラストコンテスト

メカクシティアクターズ 第9弾CM 先行公開! 東京ビックサイト 22日23日 「Anime Japan2014」アニプレックスブース

メカクシティアクターズ 第9弾 シンタロー 声優 動画

テーマ : メカクシティアクターズ
ジャンル : アニメ・コミック

累計カウンター
滞在中カウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

此花

Author:此花
初めまして、此花(このはな)です。
年齢は19歳。今年で20歳 今は就職活動中
静岡県民です
妖怪や神様などが大好きです。そのせいか、そういうアニメを見ることが多い。
今は、アニメばっか見てます。
後、ボカロ系統大好きです。
この↑の二つを書くことが多いです
ぜひ読者の皆様、アニメのお話を共有しましょう

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSS
このブログのRSSフィードを配信しています
Twitter
自分用
忍者AdMax
スポンサーリンク
参加ランキング
このランキングに参加しています

にほんブログ村 アニメブログへ
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

逆アクセスランキング
FX手数料比較