fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
コンテントヘッダー

Rの法則 ボカロP じん(自然の敵)P 40mP タカハシヨウ(家の裏でマンボウが死んでるP)

こんにちは! 此花(このはな)です

本当は黒子のバスケの感想にしようかと思ったのですが、

昨日のRの法則を見て、そっちを先にします。

こういう特集 あんま見ないので、楽しみにしてました



最初 それぞれのPさんの紹介!

席順
じんさん→40MP→タカハシヨウ(家の裏でマンボウが死んでるP)
って感じでしたかな。

じんさん紹介曲がカゲロウデイズで、40mさんがシリョクケンサ、マンボウPが神様はエレキ守銭奴

というか、じんさんとか40mPさんはわかるけど、マンボウPがなぜ?が疑問浮かびますよね。

本人も疑問をていしていましたけど。

私は、前回初音ミクを特集した回を3回分の中にマンボウPの曲が出ていることがあったのを見たことがあります とはいっても、Rの法則のメンバーの子がこの曲が好き!というので、マンボウPの神様はエレキ守銭奴を紹介していました。私、そのしか 心当たりがありません!

私、マンボウPの曲好きなんで嬉しいんですけど、私も疑問を覚えましたから。このメンバーでマンボウさん?なんで?って

さて 感想に戻って
じん(自然の敵)Pの曲でもっとも人気があった曲、チルドレンレコードの歌詞で一番好きなフレーズは?というのがありました。
いきなり1位からでした なぜ?まぁいいや
少年少女前を向け 暮れる炎天すら 希望論だって
「ツレモドセ」 三日月は赤く燃え上がる


わかる1位でした。少年少女前を向け!の所は、私もテンションあがりますし

その後、スタジオでじんさんがにやにやしてることを山口さんに突っこまれていました(笑)
40mPさんがフォローみたいなことになってましたけど、街の生の意見は新鮮だってことらしいです
ネット上の声はよく見るからこそなんですね。だから嬉しくてにやけてたって……

女子高生の悩み
ボカロ曲ならではの悩み 曲が早かったり、キーが高すぎて歌えない。

じんさんが申し訳ねェとつぶやいてましたけど。
曲の速い曲の代表が
れるりりさんの脳漿炸裂ガールでした!

まさか出てくるとは思わなかったよ びっくりしたぁ

その話の中で、マンボウPが絶対歌えない曲と作ったことありますとか言ってました。
もしかして……あの呪いの曲のこと言ってるのか?
おニューのかさぶた、ペットに食われろ

これは……歌えないよ(汗
じんさんが歌いましたって言ってました。悔しいからだそうです。
まぁ、確かに思うよね 歌ってみろ!だったら、歌ってやる!って

そして 募集していたチルドレンレコードの歌ってみたと691(ROKI)さんと一緒にチルドレンレコードを歌う!

あの……正直の感想。最初の部分、下手だった。素人さんだからこそ聞ける程度だったよ。
まぁ最初の部分だけだったし、いいんだけどね。そうそう691さん、やっぱ違うなぁって思った。
入った途端 分かるもん。
ごめんなさい この691さんという歌い手さんよく知らんかったんだけどね

続いて、タカハシヨウ(家の裏でマンボウが死んでるP)さん。
じんさんと同じく一番人気な曲の好きなフレーズは?
マンボウPさんは「クワガタにチョップしたらタイムスリップした



第3位からのご紹介! なんでかよく分からん
第3位「パニックを起こした私は何度も
クワガタにチョップし続けた 」 
このフレーズなんだ…って思った。その感想の中で、なんでクワガタとチョップを結びつけたのか その発想がすごいという感想にマンボウさん 少し照れてましたね ありがとうございます!って

第2位「現代生け花みたいな髪型の警官が
「そこのリアス式歯並びの君!」と声をかけた 」
このフレーズで山口さんがいい表現にはめますねって褒めてました。確かにリアス式歯並びってうまい表現ですよね。歯並びが悪い人を一言に収める 「ユーモアに簡潔に」がモットーらしいです。マンボウさん

第1位
「これから君は何度でも 何度も何度も後悔し
何度も何度も泣くだろう でもその一つ一つ
噛み締めて時が経つほど いつの日か熱を帯び
手放しがたくなるから 何も知らずに帰りなさい
私はちゃんと幸せだ」

な、長い…。いやここの部分好きだけど…。私が最初に出会ったマンボウP曲ですから!
じーんときちゃうんだよなぁ。
マンボウさんは人をびっくりさせるのが根っこって言ってました。確かに、ずっとネタ曲ばっかだったので、いい話になると、びっくりしますよねぇ。とはいっても、最初にネタ曲じゃない曲から入ったしなぁ……私。

一番最初にマンボウPが作ったいい曲って
粘着系男子の15年ネチネチ」ですもんね

まぁ、この話は置いておいて、マンボウPの曲作りの話があったので、それをしましょう
マンボウさんってタイトルから作るんですね……へぇ 元々小説だったのを歌詞化する人ですから、文章書くの好きなんだろうなとは思ってました。タイトルから派生ってすごい人だよ

そして最後、40mPさん
40mPさんは仕事部屋からの映像からのスタートでした。でも、パソコンの画面が少年と魔法のロボットだぁ!
そして、ボカロに欠かせない動画の話へ

絵師 たまさんの話になりました。たまさんってトリノコシティがきっかけなんだ。初めて知った
少し不満なのは、勝手に動画をアップしたって表現はちょっと…ね。だいたい、ニコニコ動画はそんなもんだしなぁ。正確に言えば、そうだけど、自分の絵でトリノコシティの動画をアップした結果、40mPさんに気にられたみたいな表現ならまだしも。

じんさんもわんにゃんぷーさんの出会いもそうですしね。確か、カゲロウデイズの動画でした
その後、想像フォレストでコラボしましたし 

現実であまり会わないというのは、ボカロPならではですね
40mPさんもたまさんと数回くらいしか会ったことがないって言ってましたし
じんさんも会うまで性別さえも分からないってすごいなぁ。しづさんかな?わんにゃんぷーさんかな?

そうそう40mPさんは、ニコニコ動画がきっかけで結婚したニコ婚。しかも息子さんもいますし
シャノさんでしたっけ 歌い手さん 歌わせてくださいのメールがきっかけかぁ。
じんさんとマンボウさんがうらましそうだったな。スーパーうらやましい。そんな方法があったのか。←二人の意見

二人とも独身彼女なしってついてたのは笑った。

さて、40mPさんの人気曲「シリョクケンサ」のフレーズランキング

第3位
「正しく僕を愛せるように
君のこと 矯正(ただ)したくて」
うん、キュンってするね。矯正という意味の正したくてか いいなぁ

第2位
「目に映るものだけを 信じることしかできない 僕も君も同じだ 」

心に来るね 目に映るものだけを信じることしかできないか…うんうん 

第1位
「少しずつ見えてなくなった あの頃は見えた景色
変わったのは君のほうか それとも自分のほうか」

恋愛の話で最初の頃と末期の頃は違うもんね。見えている景色なんて

うーんこういう恋愛系うまく書けない 感想

40mPさんてタイトルが一番最後なんだ。マンボウさんと正反対だ。
降りてくるんだねぇ メロディとか くそぉなんでこんなぴったりはまる曲かけるんだろう。
爽やかな曲も多いし、一般向けって感じがするよ 

私、3人とも 全員の曲好きだけどね

で、
シリョクケンサの踊ってみた も放送したよ。

私、踊ってみた見ないからなぁ。
名前が覚えられん!
踊ってみたのファンの皆様 ごめんなさい

わたさん足立ぺんたさん メモメモ
有名なひとなのでしょうか 
踊りの評価って難しいよぉ 


ここまで読んでくれてありがとうございました。
このブログの情報をツイートしています


ランキングを見る方はこちらにどうぞ

にほんブログ村 アニメブログへ


カウントダウン記事のまとめ
メカクシ団によるカウントダウン NO.9~NO.1までとアニメ初回1話 まとめ

メカクシ団関連記事
メカクシグッズを買って、特典カードをゲットしよう!&「アウターサイエンス」が缶バッチに!? メカクシティアクターズ

やはりアヤノが自殺した日は遙(はるか)が発作を起こした日 アニメ6話を見て分かったこと メカクシティアクターズ

文化祭の話が来た!? 場面カット公開! 第6話「ヘッドフォンアクター」 メカクシティアクターズ

第6話「ヘッドフォンアクター」の内容を予想しよう! メカクシティアクターズ

新しいキャラクターが主人公!? カゲロウデイズ小説6巻 主人公を予想してみよう! (ネタバレ注意)

もしかしてシンタローの能力って? アニメ5話冒頭シーン 書きおこし 考察 メカクシティアクターズ

まさかの第8話が「ロスタイムメモリー」!? DVD&ブルーレイ情報公開! メカクシティアクターズ

メカくじ団、始動!? 一番くじ発売決定! メカクシティアクターズ

じんさんによるアニメ初回のみどころもあるよ!メカクシティアクターズ特集 アニメージュ 感想

4月7日、きょうはエネ! メカクシ団によるカウントダウン! メカクシティアクターズ

新章突入! クロハ登場!?漫画 カゲロウデイズ4巻 画像付き感想  

ニコニコ生放送も放送時間正式決定!! その他もいろいろ配信決定!!動画配信サイト(放送局) メカクシティアクターズ  

アヤノが自殺した理由 第5巻

「spoon.2Di」の雑誌にて メカクシティアクターズ特集!! 3月31日発売!

メカクシ団 創業者  NO.0アヤノ 第10弾 CM メカクシティアクターズ

まだある!? 第11弾 CM しかも映像が2種類!? メカクシティアクターズ 

テレビとシンクロ!? アニメ 全国同時放送‼︎ メカクシティアクターズ

赤シンタローの能力とは一体何だ? カゲロウプロジェクト 最大の謎! 考察してみた

やっぱり第10弾があった! メカクシティアクターズ CM カゲロウプロジェクト

そういえばヒヨリの可能性もあるよね? メカクシティアクターズ 第10弾 CM

メカクシ団が登場!? 秋葉原ラジオ会館ウォールアート メカクシティアクターズ

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 カゲロウプロジェクト アニメ  放送日時決定!

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

カゲロウデイズ シンタローがキーワード!? 小説の第4巻まで 考察

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ 第8弾 セト

メカクシティアクターズ 放送局更新! とちぎテレビ・群馬テレビ追加

あなたのイラストがアニメのエンドカードに!? メカクシティアクターズ 地上波エンドカードイラストコンテスト

メカクシティアクターズ 第9弾CM 先行公開! 東京ビックサイト 22日23日 「Anime Japan2014」アニプレックスブース

メカクシティアクターズ 第9弾 シンタロー 声優 動画

テーマ : メカクシティアクターズ
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

ファイ・ブレイン 第2話 君は何も知らない 感想

こんにちは! 此花(このはな)です

台風が近づいてきましたね。

本州に直撃っぽいです。最近、台風が直撃しますね


さて感想に移りましょうか

前回は、カイト達のパズルバトルの途中で終わったんでしたね。

2話のあらすじはこちら 「君は何も知らない」
「教えてあげるわ。本当のジンを」
レイツェルが仕掛けたパズルに苦戦するカイト。正解を見つけられなけば、ノノハやルークと一緒に、崩壊するパズルに巻き込まれてしまう……。そのころ√学園では、ギャモン、キュービック、アナが、すべてのパズラーを滅ぼすのが目的という「マスターブレイン」の男・フーダニットに襲われていた。10分以内に解けなければ死んでしまうパズルに挑む3人。だが、その糸口すらつかめないまま時が過ぎていき――。


12枚のドアのから正解のドア1枚を導き出せ でしたよね。
ヒントもなく苦戦するカイト達

「ジン…ネズミ嫌いだったわよね。 私はね大好き♪」
レイツェル それってさ 一所懸命動き回ってる姿ってこと?

カイトはレイツェルの指パッチン?何ていうんだっけ…をヒントに鷹の像が回っているんじゃなくて、周りが回っていることに気付く。だから、1番のドアを開ける!

しかし……そのドアははずれだった。

カイトの上から岩が襲う!

場面が変わり √学園

ギャモン達にパズルバトルを挑んだのは、マスターブレインと呼ばれる組織に属するフーダニットという男

この人とにかくうるさい人だ。ギャモン君もそれを劣らないけどね

カイト達の話に戻り、カイトはルークに助けられて、何とか助かる。
ルーク君大丈夫かな…。かすり傷だというけど

おかしい……像じゃなく 部屋が回っているはずなのに 何か見落としている。
カイトは考える
「次がラストチャンス。次間違えたら、本当に死ぬわよぉ」
「この程度のパズルも解けないなんて、ジンから何も学ばなかったの?」
レイツェルに言われ、
「ジンから学んだこと……」
ジンのこと思い出す。
学んだこと、それは
出会ったパズルは必ず解く!
カイト君の信条ですね

パズルタイムの始まりだ!
解きタイムです。
「確かに部屋は回転していた。たが、像も回転していた。あいつは、二つの操作を右手と左手で行っていたんだ。そこから導き出せる答えは5つ」
「問題なのは、右手と左手を何回鳴らしたのか そして、右手と左手がどちらが部屋で像か」
するとノノハが
「回数なら私、覚えているよ」
さすがノノハ!相変わらず記憶力スゴイ
「右手左手両方とも3回ずつ」
「よし」
ルークとカイトはコクリとうなづく

4番のドアへ向かう
それを見て レイツェルが指を鳴らそうとするが、ジンが
「そうか…。このパズルは…」
言葉を発する
それを聞いて、動きが止まってしまう

出口にたどり着き、何とか外にでるカイト達
うれしそうに思い出してくれたと喜ぶレイツェルがいた
「君はジンこと何も知らないんだね」
「ジンはパズルを愛していた!憎んでなんかない!」
そう叫ぶカイトに
「教えてあげる 本当のジンを」
そういい、
ある場所へ案内する

そこは、たくさんのテレビモニターがある場所
ここでは、マスターブレインたちが世界中のパズラー達殲滅している映像が流れていた
ジンの契約、いや約束なのかもしれないけど、謎すぎるなぁ
そこの一つには、ギャモン達がいた

「グッドニュースだ。大門カイトが無事にパズルを解放したらしいぜ。」
フーダニット
「わーい」
とアナ
アナの手がギャモンの目に(笑)
「次にバットニュースだぁ!」
ってなんなんだこの人…

ギャモン達はパズルの中に閉じ込められてしまう。
あらかじめ置かれた立方体を手掛かりに パズルボードのすべての穴を立方体で埋めろ!
使われている色は 赤、青、黄、紫、オレンジ、緑、黒の七色。制限時間は10分
10分を過ぎたら、床に電流が流れる

ふむふむ
逆之上ギャモン 75万ドル
キュービック・ガロア 65万ドル
アナ・グラム 90万ドル
かけられた賞金の金額かぁ
エニグマが払う契約ねぇ そういう商売みたいな?
アナが一番高いって
まぁ…わかるけどね。ギャモンには悪いけど

ちなみにカイト君
1000万ドル
やっぱ、すごいんだなぁ カイトって

でもさ、ギャモン達もそんな簡単に負けないよ?
マスターブレインの人たちにかかっても

・・・でもギャモン君。いい商売だなって…
アナもあきれてるよ

パズルタイムの始まりだ!
色のナンプレって聞いたことないんだけど

色って言えば、アナだよね
そういう子だし、天然だし。
アナの 赤がレッド!でヒントになった
アナはヒントになったことに気付いてないけど(笑)

3人で解いたって感じかな
「たかが 75万ドルに負けるんなんて……。」
あのさ、75万ドルって高いよね

とりあえずギャモン達が勝ったのでよかったけど
ただ……ジンさんが「パズルは必要なものなのか」
とまだ言ってるし。不安だなぁ

レイツェルは「とりあえずジンは預けとく」と言って去っちゃうし

ジンの過去…空白の1年間がある。それは学園長も知らない

レイツェルは√学園に行くって言い出す始末だし。

むしろ 次回の予告が気になるよ!!
あのジンの顔が…。覚醒した?
ちょっと次回の題名がフラグだよ!
「それでも俺は信じる」
見るの少し怖いんですけど……
ファイ・ブレイン 公式ホームページ

ここまで読んでくれてありがとうございました!
次は黒子のバスケだぁ!
このブログ初心者、此花(このはな)を応援してくれる方、ポチッとお願いします

テーマ : ファイ・ブレイン 神のパズル
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

マギ 第2話 旅立ち

こんにちは! 此花(このはな)です!

最近調子悪くて大変です。日中と夜&朝の温度差が激しいせいですね 

たぶん…。

うーん、文章のまとめ方がわからん。

ストーリーと感想が混ざっちゃうんだよなー。

でも、その方が、ここがおもしろかったよーとか、できるし。
BPTdui2CUAAk8Ev.jpg


さて、感想に入りましょうか。

前回は、アラジン「僕は、旅に出ようと思うんだ」で終わったんでしたね。

第2話は、簡単に言えば、それぞれの「これから」どうするのか? みたいな感じでしたね。

公式の2話 あらすじ 「旅立ち」
マグノシュタットの魔法学校へ行くことを決意したアラジンは、自分も共に行くというアリババの誘いを断る。
その態度に納得がいかず悶々とするアリババ。
一方、アラジンの決意を知ったモルジアナは自らの故郷である暗黒大陸への思いを強くし、白龍・紅玉もシンドリアを発つことを決意する。
それぞれが、それぞれの進むべき道に向かい、動き始める―――。

マギ 公式ホームページ

公式のあらすじが一番わかりやすいですねぇ

それにしても、アリババくん 言われなきゃ考えないのか。

アラジンは、ちゃんと考えて選択してるのにね。まぁ、アル・サーメンの内情を知るのと、魔法のことをもっと知りたいんだろうけど。王女ドゥニヤさんのことがきっかけなのはわかるけど。

だからこそ、一人じゃないとだめということ アリババくんはわかってないよね。

でも、それがアリババくんだなぁという感じ

モルジアナいやモルさんは、アラジンの決意を聞いた後、マスルールの手合せの最中に故郷のことを聞く。マスルールさんは、暗黒大陸へといったことがあるのだという。
でも……モルジアナが期待してたものと違うというのだ。ファナリスがもうあそこにはいないが、憧れがあるのなら、一度行った方がいいとマスルールさんは言う。モルジアナは、ゴルタスが言った「故郷に帰れ」という言葉を思い出す。

モルさんは、故郷に帰った方がいいだろうしね。でも、ファナリスはいないというのはどういうことなのだろう?
まぁ、人によって感じることは違うし。マスルールさんはどこまでいったんだろうね。暗黒大陸

場面が変わり、アラジンと王女ドゥニヤさん。王女ドゥニヤの食事の補助をしているアラジン。

王女ドゥニヤさんが
「本当にマグノシュッタットへ行くの?」と。
アラジンが
「うん」
そんな答えに王女ドゥニヤは
「どうして?」
アラジンは静かに微笑むだけだった。
アラジンの決意は固いね。本当に。でも、王女ドゥニヤが怖がるほど怖いところなんだろうね。マグノシュッタットは

一方、アリババは
アラジンの決意に「どうして…」と一人悶々としていました。魔装もできないし。
そんなアリババの所に紅玉ちゃん登場!
「これを届けに来てやったのよ」
花の冠を見せてくれた紅玉ちゃん
最初の頃って不器用だったのか。アリババくん 紅玉ちゃんって
めっちゃ可愛い。キュンキュンだぁ

鍛練中だというアリババにジンの金属器使い同士、勝負しましょうと
お姫様なのにと慌てるアリババ。

そんなところにシンドバット登場

お手合せ願いませんか?とシンドバット

そんな……と遠慮がちに断るが、シンドバットに言われ、「はい。」と答える紅玉ちゃん。

つーか、紅玉ちゃん 呪文の声が会話の時と声が違うよ いきなり声が低くなったよ!
シンドバットVS紅玉ちゃん
うわー細かく描写できないや
シンドバット強い。途中から、紅玉ちゃんおかしくなってない?狂ったように見えたよ!?
なんかこわかったんだけど……。
とりあえず、シンドバットの金属器で紅玉ちゃんを眠らせ、戦い終わり!

白龍のターン!
シンドリアの出立の日にちが決まり、シンドバットに挨拶に来る白龍くん。
それと、あの煉帝国の復讐の件のことも。
シンドバットさんも最初は、断っていたものの、今じゃなくてもいいから、いつか手を貸してほしいという白龍くんに折れたのか、「前向きに検討しよう」 と了承する。

そして、紅玉ちゃんが、目が覚め、何も覚えていないというので、アリババがその後のことを話していた。
アリババがシンドバットの魔装がかっこいいかったというと
すると、紅玉ちゃんが「私は?」とほほを膨らませていう

そりゃもうかっこよかったですよとアリババ君がいうと、うれしそうに笑って
「決心がついたわ」と
驚くアリババに紅玉ちゃんは
「煉帝国に帰って、ジュダルちゃんや紅炎お兄様にシンドリアは敵じゃないって話してみる」

紅玉ちゃん……。紅玉ちゃんとアリババのコンビも結構いいですね。
でも、ジャーファルの言葉を聞くと、なんかあるのかなって思っちゃうなぁ
ずるい人だと、ジャーファルは言うけど、シンドバットさんは憎めないんだよね 私は。
優しいところもあるしね。だから、惹かれる人も多いんだろう



まぁ、この話は置いておいて 王女ドゥニヤさんとアラジンのシーンに戻りましょう

出発の日が決まったとアラジン
もしかしたら、お姉さんの病気も直せるかもしれないから、その時まで待っててねと

「嘘が下手ね アラジン。わかってるの 私はもう……」
王女ドゥニヤさん……。

辛そうに顔をしかめるアラジン

「ひとつだけいい? 本当に一人で行ってしまうの?」
アラジンはコクリとうなずく
「きっとモルさんもアリババくんも最後にはわかってくれるよ。だって僕たち友達だからね」
「すてきね。私…アラジンが初めての友達なの。あなたに会えて、とても嬉しかった」
「僕もさ」
アラジンがそういうと、嬉しそうに笑う王女ドゥニヤさん

そんな時 王女ドゥニヤの体が黒く染まっていく。

やっぱ悲しいね。人が死ぬのは でも、最後は笑って逝けたもの。だから、泣かないでアラジン
友達だから、きっとわかってくれる…か。信じることができるアラジンもすごいよ

王女ドゥニヤの葬式が行われる。

その後、白龍とモルジアナのターンです

白龍君は、父も母も兄たちもアル・サーメンに殺されたんだね。だから、ジュダルの誘いにも乗らなかった。

妙な話をしてしまった。モルジアナさんの国や家族の話をしてくれませんか?と白龍君

!?白龍君 それは……モルジアナには
笑顔で家族はいませんってモルジアナ
まるごと奴隷にってそれはわからなくない?残っている人 いると思うけど
一年前までは奴隷でしたとよくすごく淡々した顔でいえるなぁ。もう吹っ切ったんだね

白龍君の驚きようが少しびっくりしたけど。でも、親も兄弟も生きているかもしれないと言う白龍君は、優しい人だ。
「ありがとうございます」
とモルジアナの笑顔が綺麗だった。

場面が変わり、アリババと紅玉ちゃん
「シンドバットさんが、初恋だったの。私なんて相手にされないってわかってるのに。こんなところまで追いかけてきちゃった……馬鹿ね私」
泣き出す紅玉ちゃん
どうしようかとあわてるアリババ君
なんとかハンカチを出す

紅玉ちゃんは遊女の血筋を引いていたんだね。だから、あんなに強気な子に……。
居場所がなかった紅玉ちゃんに居場所をくれたのが、ジュダルと紅炎お兄様か。
煉帝国の力になりたいと頑張ってきた。でも、今は何か違う気がする。それが何か分からないけど。
今、私にできることを。

アリババ君に響いたみたいだね。
紅玉ちゃんとアリババくんは同じ境遇だものね。
私とお友達になりなさいって(笑)

相変わらずだね。素直じゃない人だ
「よろしくお願いします」ってアリババ君
すると、なんで他人行儀なのよと
じゃぁ
「紅玉 俺と友達になろうぜ」
「うん!」
紅玉ちゃん嬉しそうだぁ

EDで、王女ドゥニヤさんとアラジンのシーン。
アラジンの故郷って誰も知らないとてもとても遠い場所か

やっぱ謎だなぁアラジンって

ここまで読んでくれてありがとうございました。
明日はファイ・ブレインの感想を書こう!

このブログ初心者、此花(このはな)を応援してくれる方、ポチッとお願いします

テーマ : マギ
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

マギ 作者の休載の理由が面白い! アリババくん・・・ごめんね

こんにちは! 此花(このはな)です


数日前 このブログで書いた記事でアリババくんの恋人発覚ですが、

今週号でだということが判明いたしました。

アリババ君が見栄をはってを言ったようです。

アリババ君……まぁ、アリババ君だからなぁ。

という感想を抱いてしまうのは 目に見えているよね

私、結構ショックだったのに、いろんな意味で裏切られた感があるよ

この話を踏まえて、作者の休載の理由はなんだと思います?

まぁ、ニコニコニュースにもなったので、知ってる人は多いかもしれませんが。

答え「アリババ君が傷心のため……」だそうです。

最初見たとき、(笑) になりました。

私、この休載の話から 聞いたので 「まさか……」ってなりましたよ

というか、アリババ君! モルジアナがかわいそうだと思わないのか!

あのモルジアナの悲しそうな顔……もう!なんで嘘言ったかな…。



ここまで読んでくれてありがとうございました。
ブログ初心者、此花(このはな)を応援してくれる方、ポチッとお願いします

テーマ : マギ
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

黒子のバスケ 第2期 1話(26話) 「こんな所で会うとはな」

こんにちは! 此花(このはな)です。

今日は、昨日と違い、晴れました♪

さて、感想に移りましょうか





第26話「こんな所で会うとはな」

ついに始まりました!

黒子のバスケ 第2期

私もすごく楽しみにしてました。

ウィンターカップ編! わーい!

OPがチョーかっこいい! ぬるぬる動く!

バスケシーンすごくない? 第1期のアニメがすごくよかったのから、予算がアップしたのかな…

OPがよかったので、本編に期待できますね

今回は、氷室辰也紫原敦の初登場です!

あ、先に言っちゃった。

えっと、ストーリーは、久々の休みの誠凛バスケ部の1年組。休みなのにストリートバスケ大会に参加する。すると、前回対戦した正邦バスケ部と再会。この大会でリベンジ戦を約束する。だが、その正邦が、あるグループにまけてしまう。そのグループにいたのは、火神の知り合いの氷室辰也だった。

知り合いというか、兄弟の約束をした相手みたいな感じですね。

アメリカの時から知り合いらしいです。らしいというか事実です

初っ端の1話から過去回想に入ったよ。ちょっとびっくりした。

火神って英語しゃべれるんだーって改めて実感いたしました。さすが、帰国子女。声優さんもたいへんだな。

小さいの頃の火神 可愛いな。幼いなー。トモダチできなくて、そんな時に氷室さんに出会ったのか。

バスケの師匠というか、きっかけをつくった人か。その中で氷室さんと兄弟のリングを交わした。

一旦、学校が違うとかで、離れて、ストリートバスケの場所取り合いで再開。

時が経ち、次の試合、氷室が負けたら、兄弟の解消をするという。火神は困惑するが、氷室さんは譲らない。そして、次の試合 負傷していた氷室と対戦。その時、火神は手を抜いてしまった。結果、引き分け

そのまま、火神は、日本に帰国してしまったため、喧嘩別れのままになってしまった。

回想終わり!結構長かった。黒子君が、火神くんに「それは火神くんが悪いと思います」って(笑)

青峰くんのことがあるからなぁ。描写あったし。変わってないけどね、黒子君昔から

黒子君に説教されて、決勝戦で、リングかけて対戦へ!

と思ったら、むっくん乱入!

結構びっくりしたぁー

普通に話してるけど、あのー審判さん?何もないんですか?
はじめようと思ったのに、いいんだろうかっておもってしまった

バスケシーンないまま終わっちゃった。

次回は、氷室さんとむっくん 対戦かな。

わくわくである。いぇーい!



ここまで読んでくれてありがとうございました。

ブログ初心者、此花(このはな)を応援してくれる方、ポチッとお願いします





テーマ : 黒子のバスケ
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

ファイ・ブレイン 第1話 「レイチェル……」   感想


こんにちは! 此花(このはな)です

相変わらず、不安定な天気ですね。うちの地域は、雨が降ってます。

では感想に入りたいと思います。

ファイ・ブレイン 第3期


シリーズものはやっぱり面白さが安定してますよね

第1話のあらすじ
「パズルとは、この世に必要なものなんだろうか?」
失われた真方ジンの記憶を取り戻すため、カイトたちはイギリスでパズルをめぐる旅をしていた。昔、幼いカイトとルークがジンと出会った教会の地下迷路を歩いていると、カイトの前にひとりの少女が現れる。少女を「レイツェル」と呼ぶジン。どうやらジンとレイツェルは知り合いらしい……。だが、レイツェルはジンを連れて突然姿を消し、地下迷路のワナがカイトたちに襲いかかる!




最初のシーンでレイチェル登場。黒猫と一緒に 「パズルは鎖…」って意味ありげすぎる

場所が変わり、イギリスにいるカイトたち。ギャモン達はいないらしい。へぇーなるほど

ジンと一緒に解いたパズルを巡っていく。

最初は、ジンとカイトの二人で。

その途中で、ジンが解いたはずのパズルが新しいパズルへと書き換えられていた。

それを不思議に思いながらも、それでも出会ったパズルは必ず解く!

(笑)カイト君らしい

そして恒例の「パズルタイムの始まりだ!」OPスタート

OPは、第2期に続き、かっこいいです。

その同時刻にルークとノノハがカイトたちを出てくるのを待っている。

ルークくんとノノハの組み合わせって珍しい…。なかなか見たことがない。気まずさがある。

パズルシーンは相変わらず難しい。組み合わせパズル!

ジンをつれ、パズルを解いたカイトは、ルークくんとノノハを合流し、フリーセル達の寮へ。

ここで、フリーセルくんかぁ。空いた寮を貸してくれるんだ。

ピノクルフリーセルくん。あれ? ダウトとミゼルカは?えっと、この二人って学生だっけ…。

メランコリーまだしも…でも、OP出てたよな……。出るのかな

明日は、ジンと最初に出会った教会へ行くらしい。カイトはフリーセルをパズルに誘うが、断られてしまう

うーん、やっぱ フリーセルくんは 「パズルはもう…」と言ってたから、やりたくないのかな

でもカイトは いずれまたパズルで遊びたいんだろうけどね。時間が必要なのかも

そして場面転換

レイチェルとエニグマのシーン レストランで食べてる ニャーって何(笑)

契約ってなんですか? 謎めきすぎであーる

日本へ場面が変わる

激おこぷんぷん丸!

ギャモンくん面白すぎ!ノノハがカイトと一緒に外泊してるからって……

やっぱり ノノハのこと好きなんだね。しかも片思いだし

そこが面白かった 一番 (笑)

そこに大学生軸川先輩登場!

あんまり変わってませんね 先輩 ←正直の感想

その軸川先輩がもたらしてくれた情報が真方ジンのこと

POG時代は変則ルールを多用して勝利のためには手段を選ばない問題児のギヴァーだったらしい。

カイトから聞いたのと違いすぎるイメージである。

みんなからはガセだと言われ、そうだよねと軸川先輩

それ絶対フラグだよってその時思ってしまった私

若い頃の話で、何かあったんじゃないかと推測してみる。

絶対きっかけがないと変われないし、隠しているものがあったんだったと思う。

カイト達が出会った頃はその後だったんだろうと。


またカイト達へと場面転換

愚者のパズルの迷宮の中で、ここでカイトの友情を壊したとルーク君が言う

それをカイトが「今は違う」と励ます

そんな時、ジンが「パズルとはこの世に必要なものなんだろうか?」といいだした

そして「帰ろう」出口の方へジンが行ってしまう

しかし、カイトがそれを止める

パズルから悪意を感じるという。さっき通った道と同じ道じゃないと

!そんなことできるの?カイト君とルーク君

ようやくカイト達の前にレイチェル登場!

「誰だ!?」というカイトを無視して 「会いたかった!」とジンに抱き着く

驚くカイト達にジンは「レイチェル…」と少女の名前を言う

また驚くカイト達。その隙にジンの手をとってレイチェルが走り出す!

愚者のパズルが再始動!歯車が後ろから襲いかかる! 

その頃、√学園では、同じようにエニグマという男が現れていた。

まだまだ謎が多すぎるよー。学園長がエニグマが大統領だというし

ギャモン達にエニグマさん 花火って何だよ!からかいすぎだよ

パズルを解く者の殲滅って何?ジンの契約って?マスターブレインって新たな単語だよ

エニグマさん言いたいこといってって去っちゃうしさぁ

ファイブレインの子供たちを倒すために もう一人出てきてるし。

一方、ルークが抜け道を覚えていたおかげでなんとか歯車から抜け出す

しかし出口ではなく、12枚の扉が円形状に並んでいた。

ルークによると、僕が来たときは2枚の扉しかなかったのだと。

出てきた扉の正反対が正解の道だと、ルークが先に扉に行こうとする

だが、パチンと指の音が聞こえ、わし?たか?の銅像が回りだす

ルークが扉を開けると、壁があり、上から石が落ちてくる

上を見ると、レイチェルが!

12枚の扉の中から出口を探せとレイチェル。傍にはジンが

ヒントはない。

どうするカイト!?

パズルの途中で1話終わりかぁ。2話楽しみ♪

それにしても、このシリーズってこの3期で終わりなのかな?

1話でいうのもあれだけど


ここまで読んでくれてありがとうございました。

ブログ初心者、此花(このはな)を応援してくれる方、ポチッとお願いします

テーマ : ファイ・ブレイン 神のパズル
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

マギ 第1話 旅立ちの予感

こんにちは! 此花(このはな)です。






日曜日に放映されたマギの第1話「旅立ちの予感の感想を書きたいと思います。

第1印象は、最初の部分、訳わからないです。

いきなり戦いがでてきて、アラジンが助けるみたいな……。

だれか説明してください!PVでもそうでしたけどね(笑)

OPが終わって、宴のシーンからはじまるんですけど、

最初、サガン後みたいな感じなかったせいで、どこの部分だ?と思いかけました

途中で、はっそうだよね、帰ってきたとこかって気づきました。

その宴の中で、みんなのモノマネしてるのは笑いましたけど。

シンドバットさんってやっぱり何かあるんですかね。

アラジンを利用しようしてるの見え見え。でも、ジャーファルと二人で話してるのをみると なんだろうなぁ 悪い人に見えないんだよなぁ

練 紅玉ちゃんは、相変わらず 恋する乙女で可愛いですね

なんかキュンキュンします。一目惚れですもんね 

シンドバットさんは口説くのうまいですねー(棒)。嫌味で言いたいですよ

私的にはあきれ気味でした。なんというかどうしようもない人だなぁと 女に関しては

白龍くんは、復讐の目的を果たすために、シンドバット王の返事を聞きたいみたいですけど、その前にアリババ君達と一緒にサガンへ行けと言われたんでしたっけ。

真面目っ子ですもん。私は、結構好きですね 白龍くん。泣いたのも可愛いかったし。

煌帝国と戦争するかもしれないから、近いうちにシンドリアから出ておいたほうがいいという夏 黄文(か こうぶん)さん。紅玉ちゃんは、シンドバット王がここにいていいって言ったから、行かないと言い出す。

絶対、シンドバットに利用されてるよね。紅玉ちゃん 気持ちすごくわかるけど……

白龍くんは準備をしておくと……白龍らしいと思いました。

でも、シンドバット王の答え聞いてないしね。少し焦ってるみたい

その話をアラジン達にしている時に、これからどうするのか?という問いにアリババは、シンドリアでシンドバット王についていくと答えた。

その答えにシーンとなる。そこから、アリババ君は考え始めます。アリババ君……(笑)

この1話ってそれがテーマなんですね。

その後、サガンで保護した亡国ムスタシムの王女ドゥニヤさんの話に移ります。

闇の金属器を使い、アラジンがそれを壊したことで解放されたドゥニヤさん。

シンドバット達が話を聞こうとするが、八人将の一人ヤムライハがマグシュッタットの出身だと知ったとたん、口を閉ざしてしまう。ただ、アラジンだけが、話ができる相手だった。

これで、笑ったのは、アラジンが相変わらずお姉さん好きだってこと……あはは

アラジン、なにしてんの…本当もう。

シンドバット達が来たときがシュールだったなぁ。

それで、シンドバット王が説得するが、ジンの金属器がドゥニヤさんに触れた途端、体中に黒い結晶が浮き上がる。その金属器の紋様がマグシュッタットのものだど、ヤムライハが言う。とりあえず、一時的に闇の金属器の浸食をとめ、アラジンがソロモンの知恵で助けたが、衰弱が激しくそんなには生きられない。

うーん、やっぱ、普通の金属器と違って、闇だからね。そうだろうとは思ったけど。

やっと正気に戻ったのに、悲しいね。

アラジン、アリババとモルジアナの前で、一人で旅をすると言い出した!

アラジンなりに考えたのかな……どういう風にマグシュッタット編になるんだ?

学校の話だというのは知ってるんだけど…。


第2話 旅立ち
http://www.youtube.com/watch?v=1EReZrM6--I



ここまで読んでくれてありがとうございました。
このブログ初心者、此花(このはな)を応援してくれる方、ポチッとお願いします

テーマ : マギ
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

Rの法則 じん(自然の敵)と40mPと家の裏でマンボウが死んでるPさんが出演! 10月16日(水)放送!

こんにちは! 此花(このはな)です。




ツイッターで40mPさんがツイートしてたので、あげました。

最近、NHKもボカロを特集し始めましたよね。40mPさんはみんなのうたで曲を提供しましたし。

野生のNHKというタグがつくぐらいですし、40mPさんだったら、合う曲を作ってくれるって思ってました。

私も「少年と魔法のロボット」聞きました。いい曲でした。

ニコニコ動画でも、フルのバージョンで投稿されてます。

なので、さっそく Rの法則のホームページを見てみました。

すると、ボーカロイドの踊ってみたと歌ってみたを募集してました。

40mPさんの「シリョクケンサ」


じん(自然の敵)さんの「チルドレンレコード」




シリョクケンサの踊ってみたとチルドレンレコードの歌ってみたを募集してるみたいですね。

マンボウさんの文字が一文字もない…出てくるのは事実みたいだけど、お姉ちゃんと一緒なのかな?

一応、家の裏でマンボウが死んでるPということは、タカハシヨウさんと竜宮ツカサさんのコンビのことだけど…

どうなんだろう…

あ、

応募してみたい方はアクセスしてみては?
Rの法則の記事はこちら
Rの法則 ボカロP じん(自然の敵)P 40mP タカハシヨウ(家の裏でマンボウが死んでるP)

ここまで読んでくれてありがとうございました。
このブログの情報をツイートしています


ランキングを見る方はこちらにどうぞ

にほんブログ村 アニメブログへ


こちらでCMのまとめの記事はこちら
第10弾まで(第11弾の予測記事あり) CMまとめ 放送局もあるよ! メカクシティアクターズ 

関連記事

新章突入! クロハ登場!?漫画 カゲロウデイズ4巻 画像付き感想  

ニコニコ生放送も放送時間正式決定!! その他もいろいろ配信決定!!動画配信サイト(放送局) メカクシティアクターズ  

アヤノが自殺した理由 第5巻

「spoon.2Di」の雑誌にて メカクシティアクターズ特集!! 3月31日発売!

メカクシ団 創業者  NO.0アヤノ 第10弾 CM メカクシティアクターズ

まだある!? 第11弾 CM しかも映像が2種類!? メカクシティアクターズ 

テレビとシンクロ!? アニメ 全国同時放送‼︎ メカクシティアクターズ

赤シンタローの能力とは一体何だ? カゲロウプロジェクト 最大の謎! 考察してみた

やっぱり第10弾があった! メカクシティアクターズ CM カゲロウプロジェクト

そういえばヒヨリの可能性もあるよね? メカクシティアクターズ 第10弾 CM

メカクシ団が登場!? 秋葉原ラジオ会館ウォールアート メカクシティアクターズ

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 カゲロウプロジェクト アニメ  放送日時決定!

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ原作 ご紹介

カゲロウデイズ シンタローがキーワード!? 小説の第4巻まで 考察

目にまつわる力を持つ少年少女達が活躍するお話 メカクシティアクターズ 第8弾 セト

メカクシティアクターズ 放送局更新! とちぎテレビ・群馬テレビ追加

あなたのイラストがアニメのエンドカードに!? メカクシティアクターズ 地上波エンドカードイラストコンテスト

メカクシティアクターズ 第9弾CM 先行公開! 東京ビックサイト 22日23日 「Anime Japan2014」アニプレックスブース

メカクシティアクターズ 第9弾 シンタロー 声優 動画
コンテントヘッダー

マギ 第1話あらすじ公開!

こんにちは!此花(このはな)です。

BPTdui2CUAAk8Ev.jpg


ついにマギのホームページに 

第1話のあらすじが公開されました!わーい

ではこちらに書きますね。

第1話のあらすじ 「旅立ちの予感」

迷宮ザガンを攻略し、シンドリア王国での宴を満喫するアラジンたち。
そこでアラジンはシンドバッドから、『三人のマギ』について聞かされ、シンドリア王国のマギとしてレーム帝国に行くことを持ちかけられる。
アラジンはその言葉に対し、自分はシンドリアのマギではないと微笑む。

宴の中、アラジンはアリババに、この世界を終わらせないことを誓う。
「……でも、僕はこれからどこに向かって進めばいいんだろう?」




ふむふむ、サガンの後の話か……マンガ読んでないから、よく知らんのよね。

新キャラクターが?マークだよ。

新キャラクター一覧

ティトス・アレキウス:松岡禎丞

スフィントス:逢坂良太

マイヤーズ:井上喜久子

マタル・モガメット:チョー

練紅覇:柿原徹也

練紅明:日野聡

シェヘラザード:坂本真綾

トト:阿澄佳奈

ミュロン・アレキウス:高垣彩陽

ロゥロゥ:谷山紀章

ムー・アレキウス:宮野真守


私も結構声優さんの名前、覚えてきたけど、今だに誰?というひとがいるんだよなぁ。

だいだいみなさんもアニメのキャラで覚えると思うのですが、私、アニメをはまるきっかけが試しに見ようなんてことがめったになくて、だいたい、気になったやつしか見ません。1話だけって見ようという精神がない。

理由はたぶん、たぶんですが、うちの地域の深夜アニメなど、つい最近まで、見れたことがない。地上波でやらないんですよ。アニメ。結構有名なアニメぐらいしか…。
BS11が出てきたおかげで、やっとみれるようになりましたけど。

だから、インターネットで見るというのが定番。深夜アニメは特に!テレビの大画面でバァン!とみたいなぁ。
あ、すいません、愚痴を言いました 

えっと、話を戻します.
今回の2期は、海賊退治編ってあるんでしょうか。ウィキペディアに載ってました。

マグシュッタット編らしいですけど…よく分からない。コアなファンの方は、わかるかもしれませんが、
私、此花は、マギの知識が中途半端なので、本当は海賊退治編をやってほしいです。
話が分からなくなります。

それを言うなら、漫画を買えよ!と言われるかもしれないですが、お金がありませんというより、使いづらいです。現在、膝を痛めており、無職中です。今月の21日に手術の予定です。

えぇと、暗い話になりました。今の所は、ポイントサイトでちまちまと稼いでおりますので、ご安心ください。



ここまで読んでくれてありがとうございました。

よろしければ、このリンクにポチッとお願いします。
コンテントヘッダー

マギ 衝撃! アリババのばかやろう!(本誌のネタバレ注意)

初めましての方は初めまして、此花(このはな)です。

あ、タイトルでびっくりしたと思いますが、私の心情をそのまま書きました。

いつも通りに、ブログめぐりをしてたんですが、













あるブログさんに本誌の方で、アリババに恋人が発覚!?な記事でびっくりしました。


え!? マジで!? 結構ショックでした。

私は、アニメから入ったので、漫画は揃いきれておらず、お金があったら、揃えたい。

結構アリババ君好きだったのにな……。

少しだけ、アリババを殴りたい気分でした。

希望を言えば、本当かどうか調べていくうちに、何か裏あるんじゃないか?というコメントもあったので、それを切に願いたいです。


ここまで読んでくれてありがとうございました。
累計カウンター
滞在中カウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

此花

Author:此花
初めまして、此花(このはな)です。
年齢は19歳。今年で20歳 今は就職活動中
静岡県民です
妖怪や神様などが大好きです。そのせいか、そういうアニメを見ることが多い。
今は、アニメばっか見てます。
後、ボカロ系統大好きです。
この↑の二つを書くことが多いです
ぜひ読者の皆様、アニメのお話を共有しましょう

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSS
このブログのRSSフィードを配信しています
Twitter
自分用
忍者AdMax
スポンサーリンク
参加ランキング
このランキングに参加しています

にほんブログ村 アニメブログへ
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

逆アクセスランキング
FX手数料比較