fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
コンテントヘッダー

「そんな寂しそうな顔をするなよ……」第5話「鏡が淵」(かがみがふち) 感想 蟲師 続章 

こんにちは 此花(このはな)です

今回は、蟲師続章第5話「鏡が淵」(かがみがふち)の感想を書きたいと思います。

この5話は。蟲がひとになろうとする話でしたね
ただ、最後に思わず笑ってしまいました。
まさか、そんなことを言うとは思わなかったので……。

さて、詳しい話の内容を書くので、ネタバレ注意です


ますみという少女は、波のない池を偶然、鏡がわりにして、ある人へと向かっていた。
その後ろから、ついていくものがいると知らないで……。

旅の途中、ギンコは水の音がする人がいた。
ついていくと、お店ような家があった。
そこは、ますみがいた家だった。

甘味処の娘であった、ますみの両親にギンコはいう。
最初は、ますみが失恋したから、体調がわるくなっていると言っていた両親だったが、ギンコがますみに水盤(すいばん)に顔を映した時、顔がうつらないますみの姿にこれは、失恋しただけじゃないと納得したのだった。

ますみに憑いている蟲は、水鏡(みずかがみ)といって、波のない池などに住むという。
水銀のような蟲で、自分が住んでいる池などに動物が顔を写すと、憑りつき だんだんと体力を奪われていく。
そして、憑りついた動物の身体と水鏡(みずかがみ)が入れ替わり、乗っ取られてしまう

水鏡を退治するには、鏡を水鏡の本体に写せばいいだけなので、それほど難しいことではないという。
それを聞いた両親は一安心。
両親は、「手鏡を持っていただろう?」とますみにいうが、ますみの手鏡はくもっていた。

それを見て、周りが 水鏡の退治をやろうとするが、ますみは自分でやると言い切るのだった。

大切にしていた手鏡には、ある想い人との思い出があった。
その想い人の来る合図が、山の中で、鏡の反射が見えること。男は鏡の研ぎ師だった。
想い人が来る度に、自分の手鏡を研いでもらうますみ。

そんなある日、いつもように手鏡を研いでもらうますみだが、男は鏡の研ぎ師でやっていくには、仕事場を変えるつもりだという。ますみは、自分が嫁になるから、行かないでくれと男に懇願するが、男は今所帯(夫婦)をもつ気もないし、嫁にもらうなら、もっとおとなしい娘がいいと言われてしまった。

今度、手鏡がくもったら、自分で研げよと言って、山から去ってしまった。
ひどくショックを受けるますみ。

ますみは、そんな思い出を胸に秘めながら、森をさまよう
「何やってんだろう……」
ひざ抱えて座る

そんな時、後ろから水鏡(みずかがみ)の本体が少しずつますみへの近づいていく足音がした。
「そこにいるの……?」
後ろを向いた。

そこにいたのはギンコだった。
早いうちに、水鏡(みずかがみ)を退治しちゃわねぇと大変なことになるぞと警告するギンコにますみは
「変わったっていい。」

すごくさびしそうな顔でそういうのだった
蟲になるということは、実体も自我もないものになること。現実に影響がなくなること。
それでもいいのか?とギンコは聞く。

ますみは、自分は蟲みたいな価値のない人だと、あの想い人にとって私は、何の価値のないものだったんだ。
だから、蟲と同じだとますみは言った。
それを聞いて、ギンコは そこはさびしいところだろう。だが、蟲の世界は、もっと寂しいところだ。

ただただ、光を求めてずっと永遠に求めていく世界だと。
実体のあるものは、影響力が強い。
だから、蟲は、実体を求める。

そのあと、ますみは涙を流しながら、くもってしまった手鏡を研いでいくのだった。

覚悟を決めたますみは、次の朝、水鏡を退治することを決意をする。
そんな時、山に鏡の反射が見えた。
もしかしたら、と、山へと走るますみ。

しかし、その反射は鳥の巣に引っかかっていたガラスのコップだった。
思わず、崩れ落ちるますみ。
家へと戻ろうとするが、後ろから、水鏡(みずかがみ)の本体がやってきた。

胸元に持っていた手鏡をとろうするが、さっき崩れ落ちた時に手鏡が落ちてしまったらしい。
少し遠くにある手鏡。
本体の水鏡(みずかがみ)は、ますみとうりふたつまでになっていた。

必死に動こうとするが、身体が動かない。
もうこれで、入れ替わってしまうの?と頭をよぎるが、
「まねをしてんじゃないわよ!」

ますみの目の前まで来た時、水鏡(みずかがみ)の本体が水銀のように水になってしまった。

急にいなくなったますみを怒る両親。
なぜ助かったのか?分からないますみ。
ギンコもわからなかったらしく、考えるが、あることに気付く。

ギンコは、ますみの瞳に水鏡(みずかがみ)の本体が写ったからではないか?と推測する。
実体のあるものは、影響が強いからな、と。

森に入り、波のない池へと進むと、やはりさっきの水鏡がいた。
山奥の池へと案内してやると、ギンコは言った。
「身体はやらないけどな!」と笑うが、水鏡の表情は はえない

「そんな寂しそうな顔をするなよ」
ギンコはそう言った後、山奥への池と向かうのだった。



すみません。ますみちゃんが最後、ギンコを口説くところをカットしました。
あんなに静かにアニメ進んでたのに、急にそういうことになったから、思わず笑ってしまったので、ストーリー的に雰囲気が飛んじゃった気がして……。


でも、ますみちゃんが急に、あんたよく見ると、いい男だねって最初に言った時は、!?ってなりました。
それが、失恋から立ち直った証なのは、わかるんだけど、突然だったから笑ってしまった。

思わず、つっこみを入れそうになった。

蟲の世界が、寂しいものだと、水鏡(みずかがみ)に対して、
「そんなに寂しそうな顔をするなよ」
ギンコの優しさと切なさを感じました。

声優さんを載せておきますね
真澄:白石晴香
真澄の母:福森加織

真澄の父:みやざこ夏穂
想い人:濱野大輝


わぁ、知らない声優さんばっかり。
ここで声優を知るんじゃないかという予感がします。

次回は花惑い(はなまどい)ですね。
来週も楽しみです!


第6話「花惑い(はなまどい)あらすじ
それを欲して止まぬ者はいつしか禁忌に歩み寄る。 第6話「花惑い(はなまどい)」 あらすじ公開! 蟲師 続章

女を愛でるために、一族は禁忌を犯す 第6話「花惑い(はなまどい)」 感想 蟲師 続章 

第4話「夜を撫でる手」の感想はこちら
闇がこんなに恐ろしいとは… 第4話「夜を撫でる手」(よるをなでるて) 蟲師 続章 感想

ここまで読んでくれてありがとうございました。
このブログの情報をツイートしています


ランキングを見る方はこちらにどうぞ

にほんブログ村 アニメブログへ


関連記事
化野役うえだゆうじさんは、一通り蟲師を見たことがない!? 蟲語第2夜 感想 蟲師 続章

今度は化野先生も登場!? 蟲語第2夜の内容判明! 6月27日放送! 蟲師 続章

農事に精を出す男は、その脈動と共に何かを刻み続ける あらすじ公開!第9話「潮わく谷」(うしおわくたに) 蟲師 続章

その能力をどう使うかはお前しだいだ 第9話「風巻立つ」(しまきたつ) 感想 蟲師 続章

日蝕む翳以来の化野(あだしの)登場!?場面カット公開! 第8話「風巻立つ(しまきたつ)」 蟲師 続章

5月30日放送は、「蟲語」の再放送です! ご注意を! 蟲師 続章

意のままに”蟲”を操り風を呼ぶ危うき少年は、己が為に往く。第8話「風巻立つ」(しまきたつ) あらすじ公開! 蟲師 続章

あんたは不幸な巡り合わせが起きただけだ。第7話「日照る雨(ひてるあめ)」 感想 蟲師 続章

蒼天から注ぐ雫が呼び起こす女の過去 場面カット公開!第7話「日照る雨」 蟲師 続章

佐保の声優の秘密 蟲語【むしがたり】 感想 蟲師 続章

その女は、雨を告げながら旅をする 第7話「日照る雨」(ひてるあめ) あらすじ公開 蟲師 続章

製作秘話が聞ける!? 特別番組「蟲語」(むしがたり) 蟲師 続章

オトナアニメディアHYPERにて蟲師特集! 本日発売 蟲師続章

蟲師のBlu-ray&DVDが7月より発売決定!  蟲師 続章

蟲師のBGMを収録したCD「蟲音 続」 発売決定!! 蟲師 続章

ヒトと蟲の境にある脆弱なモノ? 第4話「夜を撫でる手」(よるをなでるて) あらすじ公開! 蟲師 続章

湖の中に雪が舞っていたんだ。 第3話「雪の下」 蟲師 続章 感想

男の頭上には常に雪が舞っていた  蟲師 第3話「雪ノ下」(ゆきのした) あらすじ

凶兆を知らせる蟲 蟲師第2話「囀る貝」(さえずるかい) 感想

光酒に似た酒をつくった男 蟲師 続章 第1話「野末の宴(のずえのうたげ)」 感想

生命の源ような人に見えない蟲 『蟲師 続章』ネット配信スケジュール公開!

第1~12話の題名公開! 蟲師 続章

人でもない、動物でもない、虫と一線を引いた蟲と人との関わりのお話  蟲師 特別編「日融む翳」発売記念キャンペーン決定

テーマ : 蟲師
ジャンル : アニメ・コミック

コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

蟲師は原作も観ずアニメの続編から入った口です。
というか基本的に原作を読まずアニメだらだら観る横着者。。

ますみちゃんは多部未華子みたいな作画でしたね。
最後の豹変ぶりは女性特有の切り替えの早さでしょうかw
鏡の研ぎ師は彼女の本性見抜いてたとかw
ラストでギンコについて行く「水鏡」のぞろぞろ感がなんか萌えでした
(*´ω`*)
あの「水鏡」も元は人間だったのかと思うと複雑ですね(´д`、)

Re: No title

再びコメントありがとうございます、ジジさん。
私も、原作読んでない上で見てますんで、ジジさんと同じようなものですよ(笑)

第2期アニメ化決定!って、聴いてから、レンタルで全部一気に見たもので、生で一度も見たことないですから!

ますみちゃんは、元々そういう子だったけど、失恋して、落ち込んでからのスタートだったから、そういう風に見えちゃっただけなのかもしれません。

ジジさんの言う通り、水鏡は、元人間だったのなら、余計切なくなります。

それもわかった上での、ギンコのセリフだったら、泣けますね。後ろから、ちょこちょこ、着いてくる水鏡は、確かに、可愛かった。
累計カウンター
滞在中カウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

此花

Author:此花
初めまして、此花(このはな)です。
年齢は19歳。今年で20歳 今は就職活動中
静岡県民です
妖怪や神様などが大好きです。そのせいか、そういうアニメを見ることが多い。
今は、アニメばっか見てます。
後、ボカロ系統大好きです。
この↑の二つを書くことが多いです
ぜひ読者の皆様、アニメのお話を共有しましょう

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSS
このブログのRSSフィードを配信しています
Twitter
自分用
忍者AdMax
スポンサーリンク
参加ランキング
このランキングに参加しています

にほんブログ村 アニメブログへ
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

逆アクセスランキング
FX手数料比較